MENU
  • 不動産投資
  • 不動産管理
  • 不動産賃貸
  • 投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
不動産投資リフォームDIY
  • 不動産投資
  • 不動産管理
  • 不動産賃貸
  • 投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
  • 不動産投資
  • 不動産管理
  • 不動産賃貸
  • 投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
不動産投資リフォームDIY
  • 不動産投資
  • 不動産管理
  • 不動産賃貸
  • 投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. 不動産管理

不動産管理– category –

  • 不動産管理

    虫よけ対策

    今回は虫のクレーム。 室内に虫が入ってくるとのこと。普通に嫌ですよね、虫と聞くだけで。 建物周辺には植栽があり、庭園灯もあるので夜間は特に虫が寄ってきやすい環...
    2021年8月28日
  • 不動産管理

    築20年超物件のリフォームイノベーション

    築20年を超える物件の1室で大規模リフォームを実施することになりました。 昨日はその契約を締結。 できるだけ費用を抑えるために実施したポイントや感じたことをダ...
    2021年8月24日
  • 不動産管理

    ツバメが共用スペースに乱入 幸せがやってきた!?

    ツバメが共用スペースに入ってしまい出れなくなっていると連絡を受け行ってきました。 まさかの5匹も乱入しています( ̄▽ ̄;) 写真にある窓が開けられれば外に出れるの...
    2021年8月23日
  • 不動産管理

    洗面化粧台の故障・水漏れ 自分で修理 追記版②

    洗面化粧台の下に水漏れを見かけたら確認して欲しい箇所をお伝えします。基本的には専門業者へ依頼することをお勧めしますが、自分で対応できればすぐに直るので試す価...
    2021年8月22日
  • 不動産管理

    洗面化粧台の故障・水漏れ 自分で修理 追記版①

    洗面化粧台の下に水漏れを見かけたら確認して欲しい箇所をお伝えします。基本的には専門業者へ依頼することをお勧めしますが、自分で対応できればすぐに直るので試す価...
    2021年8月21日
  • 不動産管理

    エアコン故障の影響

    職場のエアコンが故障する事態に。 暑い中での事務処理はやっぱりきつい。全身汗まみれで気持ち悪い。 長期休暇明けの業務と職場の暑さで身体が悲鳴を上げているようで...
    2021年8月20日
  • 不動産管理

    洗面化粧台の故障・水漏れ 自分で修理

    洗面化粧台の下に水漏れを見かけたら確認して欲しい箇所をお伝えします。基本的には専門業者へ依頼することをお勧めしますが、自分で対応できればすぐに直るので試す価...
    2021年8月19日
  • 不動産管理

    長期休暇明けの賃貸管理業務

    長期休暇明けの不動産業務。正直言って大変。どんな業務で忙しいのかを記載します。 入居者さんからの問い合わせが増大 「お盆だから休み」で問い合わせを躊躇していた...
    2021年8月17日
  • 不動産管理

    水道管断裂

    アパートに引き込んでいる水道管が破損して水が噴き出す事態が発生。詳しく聞いてみるとアパートと道路の間にオーナー様所有の畑があるのですが、そこに埋設してあった...
    2021年8月8日
  • 不動産管理

    ハチの巣駆除 今のスプレーは信用できます

    この時期になると蜂の巣を駆除して下さいとのクレームが多くなります。「自分で駆除して下さい」なんてことはやっぱり言えないので我々が対応していることが多いのが現...
    2021年8月7日
12345...7
  • 不動産管理

    洗面化粧台 扉のスライド蝶番と排水ホース交換

    排水ホース交換 洗面化粧台 扉のスライド蝶番が錆びていました。 ちょっとボヤけてしまいましたがかなり錆びているのは分かるかと思います。ここまで錆が進行するのは...
    2021年9月20日
  • 不動産管理

    火災保険の事故報告!自分で申請する方法と手順やポイントを紹介!! 

    火災保険(地震保険)をうまく活用している人は少ない。 実務で火災保険の申請に携わっている自分の率直な感想です。 じゃあ、虚偽の報告で保険会社を騙せばいいの? い...
    2022年11月24日
  • 不動産管理

    消防設備の誤報 定期点検の重要性

    昼間から自動火災報知設備が鳴り響き消防車が出動する事態に! 管理会社にとって消防設備の点検は日常業務に等しいですが稀に非常ベルが誤報で鳴ることがあります。 今...
    2021年6月30日
  • 不動産管理

    【賃貸】お得物件を見つけるベストな方法とは?月ごとの特徴を解説!

    本記事で分かること 賃貸でお得な物件と出会うためのノウハウを解説! 1月~12月まで月ごとの特徴が分かります 特徴に合わせた自分のベストな時期を探ることができます ...
    2023年4月4日
  • 不動産管理

    アパート管理 ドアラッチ不具合 自分で交換

    ドア取っ手が外れそうとのことで対応に行ってきました。 外してみたらこんな状態になっていました。下にあるのがラッチ本体。外したとたんに分解されました。 築25年...
    2021年12月15日
  • 不動産管理

    不動産投資で失敗しない方法 管理運営編

    アパートを相続したけど何をどうしたらいいのか分からない。税金ばっかり取られる。利益が全然出ないので他の収益から補填している。管理会社が使えない。 仕事柄いろい...
    2022年5月18日
  • 不動産管理

    天井からの水滴!クロスの黒ずみ剝がれは漏水の可能性があります

    業務終了間際に一本の電話。キッチンの天井から水が垂れてくる。 日曜日の18時を過ぎてますので業者も基本的には動いてくれません。 水漏れであれば緊急なのでとりあ...
    2022年1月10日
  • 不動産管理

    近隣から怒鳴り声 事件に発展しないか心配

    賃貸管理で多いクレームのひとつに騒音クレームがあります。コロナになってからかなり増えました。 自宅にいる時間も増えたからでしょうね。今では在宅勤務の方も多いで...
    2021年10月28日
  • 不動産管理

    駐車場に除草剤を撒く!コスパ高い散布の仕方

    所有砂利駐車場やアパート敷地内の除草に使っている薬剤と散布方法をご紹介します。 雑草はあっという間に伸びてきます。適時適切な草刈りと除草剤散布を組み合わせるこ...
    2021年11月15日
  • 不動産管理

    令和3年宅建試験の合格点は35点前後か 合格点予想一覧

    昨日、宅建試験が実施され各スクールなどで合格点予想が出回っています。おおよそ35点前後が合格点として予想されています。 そして私が応援していた部下の結果は。。...
    2021年10月18日
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • モルディブへの飛行機から時差対策まで!初めてのモルディブ旅行のための完全チェックリスト
  • 価値観とキャリアの交差点: 職業選択における価値観の重要性と自分に合った道の選び方
  • 植栽剪定の基本:初心者でもわかる時期と方法の全知識5選
  • 人間ドック初心者必見!何歳から始めるべき?助成金活用法も徹底解説
  • 合宿旅行を120%楽しむコツ: 世代・性別を問わず楽しめる方法5選
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次