MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 不動産管理

不動産管理– category –

  • 不動産管理

    火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 

    火災保険をうまく活用している人は少ない。 実務で火災保険の申請に携わっている自分の率直な感想です。 じゃあ、虚偽の報告で保険会社を騙せばいいの? いや、そうでは...
    2022年11月24日
  • 不動産管理

    不動産投資で失敗しない方法 管理運営編

    アパートを相続したけど何をどうしたらいいのか分からない。税金ばっかり取られる。利益が全然出ないので他の収益から補填している。管理会社が使えない。 仕事柄いろい...
    2022年5月18日
  • 不動産管理

    夜逃げした部屋の残置物処分 法律整備の必要性

    残置物を勝手に処分したら法令違反。そんなことは不動産に関わる人なら知っている人も多い。 でも、実際に携わってみると大家が困るだけの困った法律だ。 解約申込書面...
    2022年1月29日
  • 不動産管理

    天井からの水滴!クロスの黒ずみ剝がれは漏水の可能性があります

    業務終了間際に一本の電話。キッチンの天井から水が垂れてくる。 日曜日の18時を過ぎてますので業者も基本的には動いてくれません。 水漏れであれば緊急なのでとりあ...
    2022年1月10日
  • 不動産管理

    賃貸管理 緊急事態には職人時代の技が役に立つ

    賃貸管理をしていると日々さまざまなことに遭遇します。ある程度のことは想定して回避するよう努めていますがそれでも起きる時は起きる。そこが大変。 先日も入居前の最...
    2021年12月25日
  • 不動産管理

    アパート管理 ドアラッチ不具合 自分で交換

    ドア取っ手が外れそうとのことで対応に行ってきました。 外してみたらこんな状態になっていました。下にあるのがラッチ本体。外したとたんに分解されました。 築25年...
    2021年12月15日
  • 不動産管理

    水廻り設備の交換で入居率を上げる

    築20年を超えてくると家賃を下げるだけでなく、適切なリフォームを行わないと入居がつきません。入居対策としての水廻り設備交換について触れてみます。 比較的安価で...
    2021年12月12日
  • 不動産管理

    ベランダの外壁クラック 仮設足場が必要

    最近は地震が多いですね。関東~近畿で震度5ほどの地震が1日で3回発生はちょっと気になります。 先日、退去した部屋をチェックしていたところ、ベランダの外壁にクラ...
    2021年12月5日
  • 不動産管理

    アパート管理「入居前点検」に悪戦苦闘

    アパート管理の業務に入居前の点検があります。退去後のリフォーム工事完了を点検チェックし、申込頂いたあと入居前に行うのが入居前点検。かなり重要な業務なのですが...
    2021年11月28日
  • 不動産管理

    駐車場に除草剤を撒く!コスパ高い散布の仕方

    所有砂利駐車場やアパート敷地内の除草に使っている薬剤と散布方法をご紹介します。 雑草はあっという間に伸びてきます。適時適切な草刈りと除草剤散布を組み合わせるこ...
    2021年11月15日
123...7
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。