MENU
  • 不動産管理
  • 不動産投資
  • 株式投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
不動産投資リフォームDIY
  • 不動産管理
  • 不動産投資
  • 株式投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
  • 不動産管理
  • 不動産投資
  • 株式投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
不動産投資リフォームDIY
  • 不動産管理
  • 不動産投資
  • 株式投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. 不動産管理

不動産管理– category –

  • 不動産管理

    アパート管理 水栓不具合 元職人なら簡単作業

    不動産管理をしている中でキッチンや浴室、各所水栓で不具合が発生し業者に依頼するケースは少なくありません。今回も浴室の水栓が壊れてしまったと相談を受け対応して...
    2021年6月23日
  • 不動産管理

    エアコン不具合増大

    今から8月いっぱいはエアコンの不具合連絡が増大します。 早めに連絡いただければ対応は可能なのですがピーク時に連絡を頂いても正直すぐには対応できません。 そのた...
    2021年6月21日
  • 不動産管理

    管理会社 クレーム対応

    この業界はクレーム対応がつきもの。 先日も管理物件の駐車場の前に第三者が路駐してしまい、入居者が駐車場を使いづらくなったことでこちらに電話がかかってきました。...
    2021年6月19日
  • 不動産管理

    不動産管理 アパート売却相談 相続税 家族信託

    70歳ちょっと手前のアパートオーナー様より物件を売りたいと相談を受けました。 ローンは完済。今後は利益が膨らむだけなのに何故。 理由を聞くと子供たちに面倒な資...
    2021年6月12日
  • 不動産管理

    賃貸不動産経営管理士 国家資格

    「賃貸不動産経営管理士」国家資格になります。 こんな資格知りません!これ皆さんの本音ではないでしょうか。 そもそもこのブログは読まれてないので気にせず書きます...
    2021年5月23日
  • 不動産管理

    宅建講習テキスト

    5年ごとに講習のテキストが届きました。通常は会場に集まって講師を招いて行うのですがコロナの影響で在宅で行う形式に変更となっております。 これはこれで貴重な経験...
    2021年5月22日
  • 不動産管理

    14年ぶり 懐かしさと寂しさ

    久しぶりに会ったオーナー様の話。今回はダラダラと書きます。 現在の会社に入社当初。厳しさと優しさでわたしを育ててくれたオーナー様。 先日、14年ぶりにお会いし...
    2021年5月19日
  • 不動産管理

    元職人サラリーマンの強み 不動産管理

    元職人のサラリーマン。しかも不動産管理。やっぱり相性は鉄板です。 職人として限界を感じている方がいましたら転職を検討してみては如何でしょう。前にも書きましたが...
    2021年5月18日
  • 不動産管理

    相続対策 被相続人の責務

    管理に携わっていると相続に関する相談をよく受けます。結論として「被相続人は責務を果たせ」です。 まずは「被相続人」とは故人のこと、「相続人」とは相続を受ける人...
    2021年5月17日
  • 不動産管理

    不動産管理ブログ 倒産リスク 詐欺に注意

    不動産って怖い。そんなイメージありませんか?。この業界に携わって15年になりますが巨額の投資をする場合はどこにリスクがあるのかよく考えて行動しましょう。 先日...
    2021年5月16日
1...4567
  • 不動産管理

    洗面化粧台 扉のスライド蝶番と排水ホース交換

    排水ホース交換 洗面化粧台 扉のスライド蝶番が錆びていました。 ちょっとボヤけてしまいましたがかなり錆びているのは分かるかと思います。ここまで錆が進行するのは...
    2021年9月20日
  • 不動産管理

    火災保険の事故報告!自分で申請する方法と手順やポイントを紹介!! 

    火災保険(地震保険)をうまく活用している人は少ない。 実務で火災保険の申請に携わっている自分の率直な感想です。 じゃあ、虚偽の報告で保険会社を騙せばいいの? い...
    2022年11月24日
  • 不動産管理

    消防設備の誤報 定期点検の重要性

    昼間から自動火災報知設備が鳴り響き消防車が出動する事態に! 管理会社にとって消防設備の点検は日常業務に等しいですが稀に非常ベルが誤報で鳴ることがあります。 今...
    2021年6月30日
  • 不動産管理

    【賃貸】お得物件を見つけるベストな方法とは?月ごとの特徴を解説!

    本記事で分かること 賃貸でお得な物件と出会うためのノウハウを解説! 1月~12月まで月ごとの特徴が分かります 特徴に合わせた自分のベストな時期を探ることができます ...
    2023年4月4日
  • 不動産管理

    アパート管理 ドアラッチ不具合 自分で交換

    ドア取っ手が外れそうとのことで対応に行ってきました。 外してみたらこんな状態になっていました。下にあるのがラッチ本体。外したとたんに分解されました。 築25年...
    2021年12月15日
  • 不動産管理

    不動産投資で失敗しない方法 管理運営編

    アパートを相続したけど何をどうしたらいいのか分からない。税金ばっかり取られる。利益が全然出ないので他の収益から補填している。管理会社が使えない。 仕事柄いろい...
    2022年5月18日
  • 不動産管理

    天井からの水滴!クロスの黒ずみ剝がれは漏水の可能性があります

    業務終了間際に一本の電話。キッチンの天井から水が垂れてくる。 日曜日の18時を過ぎてますので業者も基本的には動いてくれません。 水漏れであれば緊急なのでとりあ...
    2022年1月10日
  • 不動産管理

    近隣から怒鳴り声 事件に発展しないか心配

    賃貸管理で多いクレームのひとつに騒音クレームがあります。コロナになってからかなり増えました。 自宅にいる時間も増えたからでしょうね。今では在宅勤務の方も多いで...
    2021年10月28日
  • 不動産管理

    駐車場に除草剤を撒く!コスパ高い散布の仕方

    所有砂利駐車場やアパート敷地内の除草に使っている薬剤と散布方法をご紹介します。 雑草はあっという間に伸びてきます。適時適切な草刈りと除草剤散布を組み合わせるこ...
    2021年11月15日
  • 不動産管理

    令和3年宅建試験の合格点は35点前後か 合格点予想一覧

    昨日、宅建試験が実施され各スクールなどで合格点予想が出回っています。おおよそ35点前後が合格点として予想されています。 そして私が応援していた部下の結果は。。...
    2021年10月18日
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

カテゴリー
  • 不動産投資 (2)
  • 不動産管理 (63)
  • 日常 (19)
  • 日常ブログ (66)
  • 株式投資 (199)
  • 職人 (15)
  • 自分で修理 (4)
  • 資格 (5)
  • 転職 (20)
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • モルディブへの飛行機から時差対策まで!初めてのモルディブ旅行のための完全チェックリスト
  • 価値観とキャリアの交差点: 職業選択における価値観の重要性と自分に合った道の選び方
  • 植栽剪定の基本:初心者でもわかる時期と方法の全知識5選
  • 人間ドック初心者必見!何歳から始めるべき?助成金活用法も徹底解説
  • 合宿旅行を120%楽しむコツ: 世代・性別を問わず楽しめる方法5選