MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 日常ブログ
  3. WordPressの機能 いろいろ使ってみた 8回目

WordPressの機能 いろいろ使ってみた 8回目

2022 7/12
日常ブログ
2021年7月27日 2022年7月12日
  • URLをコピーしました!

前回の続き。
ブログ初心者がWordPressのブロック機能を実際に使ってみるシリーズ。
今回からウイジェットに入ります。 WordPress5.8に更新されて若干変わっていますがそのまま進めますね。

目次

「/」ショートコード

ネットで調べるとよく見かけるショートコード。
とにかく使ってみます。

・・・・・

やってみたけど無理(^^;)

よく分からない。

WordPress ショートコードを使った投稿一覧の表示方法

このようなコードを入力すると表示することができるようです。
詳細なやり方を知りたい方は一から勉強しないと難しいように思います。

アーカイブ

とにかく使ってみます。

ブロックメニューから「アーカイブ」を選択して右のブロック設定からドロップダウンで表示を選択したもの。
ブログ記事の中でアーカイブを表示させたいときに重宝しそうですね。

カレンダー

こちらもとりあえず使ってみます。

2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 11月    

7月のカレンダーが入って各「日にち」にリンクが入っていてその日に投稿したものが表示されます。
6月へのリンクがありますがこちらはアーカイブに促す感じになっていました。

固定ページで使用するのが一般的でしょうか。
細かい設定はできるようですが、いまはこのような機能があることを認識しておけばいいかな。

カテゴリー

こちらも使ってみますよ。

  • 不動産投資 (2)
  • 不動産管理 (65)
  • 投資 (200)
  • 日常ブログ (67)
  • 職人 (17)
  • 自分で修理 (5)
  • 資格 (4)
  • 転職 (15)

カテゴリーが多すぎるので一部削除したのですが、削除したカテゴリーも表示されています。
この辺は何か設定しないとダメかもですね。

ドロップダウンも設定できますが今回はそのままで投稿数を表示してみました。
いろいろと今後活用してみたいです。

カスタムHTML

これは何度か使っています。
アフィリエイトなどの商品を貼ったりするのに使いますね。

【ふるさと納税】【利久】牛たん5個セット 【牛タン・加工品・惣菜・冷凍】

楽天で購入

↑こんな感じ表示されます。文字だらけのソースを張り付けしてこのように表示されるのですから初心者はびっくりです。
ちなみにこちらは利久の牛タン。仙台では知らない人はいないと思いますが今や全国に店舗がありますよね。

有名になる前に本店で食べていた身としては嬉しいです。

最新のコメント

コメントを頂いたことが無いので表示されませんでした。

PVが増えてきてコメントを頂くようなことがあれば表示されるのでしょう。

表示できるコメントはありません。

「最新のコメント」の設定メニューは上記の通り。アバターや日付、抜粋を表示できるようです。

今回の感想

ショートコードはいまだによくわかりません。ちょっと難しい。
その他の機能についてはうまく活用して魅力あるホームページにしたいところ。

もっともっと勉強が必要ですね。

次回も続きますのでどうぞお付き合いください。

ではまた^^

続く

日常ブログ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次