MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 米国株

米国株– tag –

  • 投資

    日経225CFD暴落 チャートから今後を予想

    FOMCの発表を受けて世界経済はネガティブなとらえ方をしています。日経225CFDも大きく下落して26,647円で終値。週明けはほぼ間違いなく日経平均は下落...
    2022年9月25日
  • 投資

    米国市場持ち直し どこまで戻る!?

    やっと米国市場に楽観ムードこのまま上昇するとは思えませんが現状をチェックしておきますドル円は136円50くらいまで円安進行日銀総裁が何を言っても金利差がある...
    2022年6月22日
  • 投資

    暴落に備えリーマンショック時のチャートをチェックしてみる

    下記チャートはリーマンショック時のNYダウ指数。リーマンショックと言えば2008年9月と言われていますが、実際には2008年5月から徐々に下げて9月にリーマンブラザーズ...
    2022年6月14日
  • 投資

    CPIショック!インフレ長期化!株価暴落!

    昨晩発表された米CPIは前年同月比8.6%で予想を上回りインフレ懸念が上昇。これまで株価に織り込んでいたと思われていた動きでしたが大きく裏切られたことになり...
    2022年6月11日
  • 投資

    ECB金融正常化の動き 米国も金利上昇株安進行か

    ECBが金融政策の正常化へ動き出した。その影響で米国株も利上げを嫌気して下落が続いています。織り込み済みとの観測もあったけど利上げは実体経済に必ず影響します...
    2022年6月10日
  • 投資

    米国株6月相場はどうなる!?

    方向感の定まらない動き。4月の高値から50%戻しまで上昇したので一服感が出てますかね。ここから上なのか横なのか下なのか。VIX指数は下落基調なので20%を下回...
    2022年6月1日
  • 投資

    NYダウ大幅下落 今後はどうなる!?

    利上げの影響で大きく下げているNYダウ。短中長期チャートで現状を分析してみます。 日足1年チャート。今年1月の高値から6,000ドルほど下落しています。高値か...
    2022年5月21日
  • 投資

    NYダウ暴落!更なる暴落に備える

    NYダウが1,000ドルほど暴落。現在の株価ならこの程度の下落は普通かもしれません。今後の更なる暴落はあるのか。 基本的に利上げとBS縮小は織り込み済みと見て...
    2022年4月25日
  • 投資

    久々の投稿 保有銘柄チェック

    激務の2ヶ月が過ぎまして休日をやっととれるようになりました。ブログも投稿できずに怠けていたのでそろそろ開始しようと思います。 まずは保有銘柄のチェックをしてみ...
    2022年4月20日
  • 投資

    米国株RSI割安銘柄 ファイザー(PFE)

    米国株で割安銘柄を探してみました。できるだけ大型株で長期投資に向いている銘柄。今回はコロナワクチンで活躍しているファイザーを取り上げてみます。 ますはチャート...
    2022年2月17日
123...9
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。