MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
50歳からのブログ生活 | 不動産・株式投資・DIY・リフォーム
不動産・株式投資・DIY・リフォーム
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産・株式投資・DIY・リフォーム
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 転職

転職– category –

  • 転職

    令和3年宅建試験の合格点は35点前後か 合格点予想一覧

    昨日、宅建試験が実施され各スクールなどで合格点予想が出回っています。おおよそ35点前後が合格点として予想されています。 そして私が応援していた部下の結果は。。...
    2021年10月18日
  • 転職

    宅建試験日 元建築系職人から宅建合格で変わった人生

    今日は宅建試験日。自分も20年以上前に受験した時のことを今でも鮮明に覚えています。たかが宅建ですがされど宅建。これで人生変わる人がたくさんいますと断言できる...
    2021年10月17日
  • 転職

    建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由

    職人時代に感じていた不安 職人としての将来に不安体力がいつまでもつのか家族を養っていけるのか これは自分が職人時代に感じていた「不安や心配事」そのものです。今...
    2021年9月19日
  • 転職

    ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット

    ユニットバス職人会社と大手不動産管理会社にそれぞれ15年勤務した視点でメリット・デメリットを考えてみました。 一度しかない人生を楽しく過ごすため自分の現状を見...
    2021年8月15日
  • 転職

    職人とサラリーマン メリット・デメリット

    職人 転職 サラリーマン メリット デメリット
    2021年5月6日
  • 転職

    職人からサラリーマンへ転職したい方へ⑧

    宅建!勉強すれば誰でも合格できるレベルの資格。人生変えたいと思っている職人さんチャレンジしてみて下さい。 まる覚え宅建塾 重要ポイント!!厳選講義! 2021年版...
    2021年4月26日
  • 転職

    職人からサラリーマンへ転職したい方へ⑦

    しつこいですけど職人から転職するなら宅建がおすすめ。しかも参考書はこれだけでいい。本気でチャレンジしたい人は是非お試しを。 まる覚え宅建塾 重要ポイント!!厳...
    2021年4月24日
  • 転職

    職人からサラリーマンへ転職したい方へ⑥

    騙されたと思って宅建の勉強してみませんか。本気で人生を変えようと思うならこれ。 まる覚え宅建塾 重要ポイント!!厳選講義! 2021年版【3000円以上送料無料】楽天...
    2021年4月23日
  • 転職

    職人からサラリーマンへ転職したい方へ⑤

    まる覚え宅建塾 重要ポイント!!厳選講義! 2021年版【3000円以上送料無料】楽天で購入 前回の続き 怪我をしたことで将来不安がMaxに。子供は小学生二人。中学高校で...
    2021年4月21日
  • 転職

    職人からサラリーマンへ転職したい方へ④

    しつこいようですが宅建を取得できれば人生変わります。職人にしかない知識と経験をふんだんに活用できるからです。 まる覚え宅建塾 重要ポイント!!厳選講義! 2021...
    2021年4月21日
12
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • エアコンをネットでお得に買う方法とは??
  • 【賃貸】お得物件を見つけるベストな方法とは?月ごとの特徴を解説!
  • 火災保険の事故報告!自分で申請する方法と手順やポイントを紹介!! 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次