MENU
  • 不動産管理
  • 不動産投資
  • 株式投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
不動産投資リフォームDIY
  • 不動産管理
  • 不動産投資
  • 株式投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
  • 不動産管理
  • 不動産投資
  • 株式投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
不動産投資リフォームDIY
  • 不動産管理
  • 不動産投資
  • 株式投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. 不動産管理
  3. 近隣から怒鳴り声 事件に発展しないか心配

近隣から怒鳴り声 事件に発展しないか心配

2021 10/28
広告
不動産管理
2021年10月28日
  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

賃貸管理で多いクレームのひとつに騒音クレームがあります。
コロナになってからかなり増えました。

自宅にいる時間も増えたからでしょうね。
今では在宅勤務の方も多いですから。

先日は近くの部屋から怒鳴り声が聞こえたという連絡が数件入りました。
テレビのニュースでは恐ろしい事件も多く報道されていますからね。
そんな事件に発展されては困ると思った方が連絡をくれたのだろうと思います。

内容としては婚約者同士の痴話喧嘩。

出て行って!!!(女性の悲鳴みたいな)

てめ~~~!!(男性の怒鳴り声)

いやはや怖いですね。
近隣の方が心配して連絡するのは理解できます。

でも、緊急性があったら管理会社ではなく警察に連絡して欲しいところです。
管理会社がすべてに対応できるわけではありませんので。

結局は当事者の方に連絡することにしてみました。
本人(男性)が言うには思わずヒートアップしてしまったとのことで反省しておりましたが「そんな連絡が管理会社に入るのですね」と驚いていました。

それなりにクオリティの高い物件で起きた事例ですが、怒鳴り声をあげればどこかで聞いている人はいます。
他人への気遣いを忘れないで欲しいですね、自分だけが生活している建物ではありませんので。

さて、今回はここまで。
他にもたくさんの騒音クレームが発生していますので少しずつ取り上げてみたいと思います。

ではまた^^

不動産管理

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

カテゴリー
  • 不動産投資 (2)
  • 不動産管理 (63)
  • 日常 (19)
  • 日常ブログ (66)
  • 株式投資 (199)
  • 職人 (15)
  • 自分で修理 (4)
  • 資格 (5)
  • 転職 (20)
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • モルディブへの飛行機から時差対策まで!初めてのモルディブ旅行のための完全チェックリスト
  • 価値観とキャリアの交差点: 職業選択における価値観の重要性と自分に合った道の選び方
  • 植栽剪定の基本:初心者でもわかる時期と方法の全知識5選
  • 人間ドック初心者必見!何歳から始めるべき?助成金活用法も徹底解説
  • 合宿旅行を120%楽しむコツ: 世代・性別を問わず楽しめる方法5選
目次