MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
50歳からのブログ生活 | 不動産投資リフォームDIY
不動産投資リフォームDIY
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
不動産投資リフォームDIY
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 日常ブログ
  3. iPhone iTunesでバックアップ エラーの対処方法

iPhone iTunesでバックアップ エラーの対処方法

2021 10/14
広告
日常ブログ
2021年10月14日
  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

iPhoneのバックアップで困っている方いませんか。
原因は意外にも単純な理由だったりするので参考にしてみて下さい。

目次

パソコンに備え付けのUSBポートにも相性がある

こんなこと考えたことないですよね。
私のノートパソコンには3つのUSBポートが付いていまして、このうち一つしか嫁のiPhoneとうまく接続できませんでした。

まずはそんな視点も必要なので接続できずに困っている方がいたらUSBポートを変えて試してみましょう。

USB接続コードにも相性がある

何をやってもうまく接続できなかったので純正のUSBコードを改めて購入。
にも拘わらず読み込まないのです。

結果的には純正品以外のUSBコードの方が相性が良く接続できたのです。
こんなこと想像もできないですよね。

USBコードは百均でも売っていますがiTunesに対応しているものはないと思います。
充電するためだけのコードもあるので注意しましょう。

まとめ

iTunesとの接続がうまくいかない場合はUSBポートやコードに相性があることを知っておきましょう。
この2点に気づかないといつまでも接続できずに原因と違うところで迷走します。

一つのUSBポートだけを信じてはいけない。
USBコードにも相性がある。
古いiPhoneは純正品のコードでも接続できない時がある。

今回はここまで。

ではまた^^

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
日常ブログ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • モルディブへの飛行機から時差対策まで!初めてのモルディブ旅行のための完全チェックリスト
  • 価値観とキャリアの交差点: 職業選択における価値観の重要性と自分に合った道の選び方
  • 植栽剪定の基本:初心者でもわかる時期と方法の全知識5選
  • 人間ドック初心者必見!何歳から始めるべき?助成金活用法も徹底解説
  • 合宿旅行を120%楽しむコツ: 世代・性別を問わず楽しめる方法5選
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次
目次