MENU
  • 不動産管理
  • 不動産投資
  • 株式投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
不動産投資リフォームDIY
  • 不動産管理
  • 不動産投資
  • 株式投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
  • 不動産管理
  • 不動産投資
  • 株式投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
不動産投資リフォームDIY
  • 不動産管理
  • 不動産投資
  • 株式投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. 株式投資
  3. 日経平均チャートから今後の行方を考えてみる

日経平均チャートから今後の行方を考えてみる

2021 9/02
広告
株式投資
2021年9月2日
  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

相場のプロがあちこちで予想していますが素人も勝手に考えちゃいます。

↑日足6ヶ月チャート。
50日移動平均線を↑にブレイク。
もし本物だとしてもここから27750円くらいまでは下がると予想。
そこから上に切り返すことができれば上昇相場に転換かもしれないですね。

わたしはまだまだ素人ですがこれまでの経験から「半値」を意識しています。
上昇でも下落でも、ろうそく足をよく見ると半値くらいで上下に動いているように見えるから。

そういう意味では今が高値なら28500円と27000円の中間点27750円付近で次の動きが出てくると考えてます。

↑200日移動平均線を引いてみました。
これに引っ張られる形で粘ってくれたら上昇でしょうか。

↑週足2年チャート。
日足だと完全にダウントレンドですが週足だと単なる調整に見えてしまいますね。
50週移動平均線が抵抗ラインとなってくれればという感じ。
下に抜けたらやっぱり下落でしょうか。

↑月足10年チャート。
これは完全に上昇トレンド継続。
25000円くらいまで調整して欲しいくらい。

こうやって日足~週足~月足でチャートを分析するだけでも見え方がだいぶ違う。
ここにRSIやMACD、一目均衡表なども利用してさらに分析しているプロの方は凄いと思うけど
すべてが予想できたら誰も損しませんからね。

結局はS&P500を買い増し続けた方がよかった。
そんな結末が待っているような気がしてならない(^_^;)。

結論として一旦下落がわたしの予想。

1357 NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信

日経が下がると上がる投信商品をちょっと買ってみようかと思っています。

どうなることでしょうか。

今回はここまで。

ではまた^^

株式投資

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

カテゴリー
  • 不動産投資 (2)
  • 不動産管理 (63)
  • 日常 (19)
  • 日常ブログ (66)
  • 株式投資 (199)
  • 職人 (15)
  • 自分で修理 (4)
  • 資格 (5)
  • 転職 (20)
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • モルディブへの飛行機から時差対策まで!初めてのモルディブ旅行のための完全チェックリスト
  • 価値観とキャリアの交差点: 職業選択における価値観の重要性と自分に合った道の選び方
  • 植栽剪定の基本:初心者でもわかる時期と方法の全知識5選
  • 人間ドック初心者必見!何歳から始めるべき?助成金活用法も徹底解説
  • 合宿旅行を120%楽しむコツ: 世代・性別を問わず楽しめる方法5選
目次