2022年– date –
-
日経平均先物チャート分析
米国株が先週末に暴落。それに伴い日経先物も暴落しています。とりあえずチャートをチェックしておきます。 このラインがあっさり下に抜けたので想像以上に売り圧力が強... -
CPIショック!インフレ長期化!株価暴落!
昨晩発表された米CPIは前年同月比8.6%で予想を上回りインフレ懸念が上昇。これまで株価に織り込んでいたと思われていた動きでしたが大きく裏切られたことになり... -
ECB金融正常化の動き 米国も金利上昇株安進行か
ECBが金融政策の正常化へ動き出した。その影響で米国株も利上げを嫌気して下落が続いています。織り込み済みとの観測もあったけど利上げは実体経済に必ず影響します... -
日経225大幅上昇!中長期移動平均線ゴールデンクロス
25日MAが75日MAをゴールデンクロス。これがどう出るのか先週末から気になってましたがやっぱり上昇。週末に売ったCFDは寄り過ぎに利確したので助かりました(... -
日本株暴落!?令和4年6月チャート分析
昨年9月からの高値ラインが意識されたチャートを形成していましたが昨日の上昇でこのラインをブレイク。このまま上昇するにはかなりのパワーが必要なのでさすがに一旦... -
米国株6月相場はどうなる!?
方向感の定まらない動き。4月の高値から50%戻しまで上昇したので一服感が出てますかね。ここから上なのか横なのか下なのか。VIX指数は下落基調なので20%を下回... -
4755 楽天グループ2022年第一四半期 チャートで確認してみる
チャートで今の楽天グループを見てみます。 ↑日足6カ月チャート。完全な下落トレンド形成。RSIも低く推移していて高値ラインをブレイクできないまま下落。短期的に... -
4755 楽天グループ2022年第一四半期決算
仙台在住と言うこともあって楽天グループを応援しています。以前も応援ブログを書きましたが株価はずっと下落。仕方なく4月には売却しました。そんな訳で大幅下落には... -
NYダウ大幅下落 今後はどうなる!?
利上げの影響で大きく下げているNYダウ。短中長期チャートで現状を分析してみます。 日足1年チャート。今年1月の高値から6,000ドルほど下落しています。高値か... -
不動産投資で失敗しない方法 管理運営編
アパートを相続したけど何をどうしたらいいのか分からない。税金ばっかり取られる。利益が全然出ないので他の収益から補填している。管理会社が使えない。 仕事柄いろい...