MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
50歳からのブログ生活 | 不動産投資リフォームDIY
不動産投資リフォームDIY
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
不動産投資リフォームDIY
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2021年

2021年– date –

  • 不動産管理

    ゴミ置場 散乱 片付け

    いやはや(-_-;)カラスにゴミ置場が荒らされていました。。。 ゴミの散乱。片付ける側としてはなかなか苦痛です( ̄▽ ̄;)入居者さんが積極的に片づけてくれる物件もありま...
    2021年7月14日
  • 不動産管理

    植栽剪定 アパート管理

    植栽を切ってきました!費用捻出が厳しい大家さんのためにひと肌脱いできました。 一応、専用庭ということになっていますが。。。担当者に聞くと大家さんへ剪定依頼もや...
    2021年7月13日
  • 不動産管理

    エアコンドレンホース 修理してきました

    不動産管理の仕事をしていると必ず遭遇する不具合にエアコンドレンホースの劣化があります。先日もお客様から指摘を受けて交換してきました。 今はホームセンターという...
    2021年7月12日
  • 不動産管理

    自然の猛威 不動産管理の奮闘

    自然の猛威がまたまた日本を襲っていますね。ほんと困ったものです。 こんなニュースを見るたびにその裏で頑張っている管理担当者の姿が目に浮かびます。 これは仕事病...
    2021年7月11日
  • 不動産管理

    家賃を下げずに空室対策

    管理会社で勤務しながら自分のアパートも運営している視点でアパート事業を行っている大家さん向けに空室対策をお伝えします。 必ず行うこと 仲介会社への依頼仲介会社...
    2021年7月10日
  • 投資

    学資保険で大変な目にあいました

    子供のために教育資金の積み立てをお考えの方へ。学資保険は絶対にやめましょう。 子供二人を育てて痛い目にあったわたしが本気で伝えたい。 子供のためにと妊娠6ヶ月...
    2021年7月9日
  • 不動産管理

    賃貸不動産経営管理士 国家資格 業務管理者移行講習

    賃貸不動産経営管理士が国家資格となりましたね。 国家資格として有効とするために必要な移行講習テキストが届きました。 テキスト紹介とこの資格についてちょっと触れ...
    2021年7月8日
  • 不動産管理

    宅地建物取引士 申込期限

    宅建建物取引士の受験申込受付が開始されています。受験を予定している方はお忘れなく。申込の際の注意事項について触れてみます。 新型コロナウイルス感染症の影響で試...
    2021年7月7日
  • 不動産管理

    管理業務 建物点検

    久々に建物点検を実施してきました。建物点検の実務について今回はちょっと触れてみます。 点検項目 建物外観廊下・天井駐車場駐輪場植栽ゴミステーション集合ポスト外...
    2021年7月6日
  • 日常ブログ

    リベシティに参加しました♪ 

    昨日の朝、リベシティに参加しました。 活かすも殺すも自分しだい。 自己責任で楽しくやっていきます。 とりあえずリベシティ内を探索してみました。 チャットに活気が...
    2021年7月5日
1...1617181920...28
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • モルディブへの飛行機から時差対策まで!初めてのモルディブ旅行のための完全チェックリスト
  • 価値観とキャリアの交差点: 職業選択における価値観の重要性と自分に合った道の選び方
  • 植栽剪定の基本:初心者でもわかる時期と方法の全知識5選
  • 人間ドック初心者必見!何歳から始めるべき?助成金活用法も徹底解説
  • 合宿旅行を120%楽しむコツ: 世代・性別を問わず楽しめる方法5選
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次