MENU
  • 不動産投資
  • 不動産管理
  • 不動産賃貸
  • 投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
不動産投資リフォームDIY
  • 不動産投資
  • 不動産管理
  • 不動産賃貸
  • 投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
  • 不動産投資
  • 不動産管理
  • 不動産賃貸
  • 投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
不動産投資リフォームDIY
  • 不動産投資
  • 不動産管理
  • 不動産賃貸
  • 投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. 日常
  3. 浴室追い炊き循環金具を交換してみた

浴室追い炊き循環金具を交換してみた

2023 4/27
広告
日常
2021年9月12日2023年4月27日
  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

浴槽に取り付けしてある循環金具。
一部破損があったので交換してみました。

昔は本職だったので毎日当たり前のように取り付け作業をしていましたが、今は不動産会社の従業員なので基本的には自分でやりません。
ちょっと手を出してしまったのでついでに行ったのが実際のところ。

浴槽循環金具とは。

↑これのこと。

昔の部品と比較してかなり小型化しています。
そのため外した循環金具より一回り小さく、そして厚みも薄くなっています。

↑カバーを外し表面のビスを3つ外すとこんな感じになります。
こちらをさらに外すと穴が出てきます。

浴槽脇にある点検口を開けて循環金具を引き出してみました。
今の施工はほとんどが「ペアホース」を使用しているので施工性が高くてとても楽。

今回は上記のように引き出せたのでこの場で既存を外して新しいものに交換します。
袋ナットを外して新しいものを取り付け。

この時にきちんと締め付けしないと漏水の原因となるので素人はやらない方が無難かも。

交換が終わったら湯張りをしてみるなど漏水のチェック。
裏側を手で触るなど水が漏れていないかをよく確認します。

ぼやけた画像で申し訳ない。循環口が浸るくらいまで水を貯めて裏側に漏水しないかをチェックします。
ここもとても重要なので必ず確認するようにしましょう。

循環金具には浴槽の形状に合わせてL型かストレート型、ホースで接続するタケノコ型かネジ切り型などを選択する必要があります。
この辺をしっかり押さえて商品選びをしましょう。

今回使用した金具は近くのプロショップで2,200円ほどでした。
ネットでも安く買えるので知識がある人はやってみるのも良いでしょう。

漏水の危険性があるので実際に行う際は知識のある人に助言を頂きながら行うことをお勧めします。

今回はここまで。

ではまた^^

日常
自分で修理

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • モルディブへの飛行機から時差対策まで!初めてのモルディブ旅行のための完全チェックリスト
  • 価値観とキャリアの交差点: 職業選択における価値観の重要性と自分に合った道の選び方
  • 植栽剪定の基本:初心者でもわかる時期と方法の全知識5選
  • 人間ドック初心者必見!何歳から始めるべき?助成金活用法も徹底解説
  • 合宿旅行を120%楽しむコツ: 世代・性別を問わず楽しめる方法5選
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次
目次