MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. RSI割安銘柄を探してみた シックスパッドで有名なMGT

RSI割安銘柄を探してみた シックスパッドで有名なMGT

2021 11/24
投資
2021年11月24日 2021年11月24日
  • URLをコピーしました!

久しぶりに日本株のRSI割安銘柄を検索してみました。
今回は7806MGTを取り上げてみます。

【特色】美容ローラー『リファ』EMS『シックスパッド』など健康美容機器手がけるファブレスメーカー

四季報にはこんな特色が記載されています。
「シックスパッド」ってTVで見たやつかな??が最初の感想でした。

MGTホームページより

ホームページをチェックしてみるといきなりシックスパッドが全面押し。
井上尚弥選手と共同開発したようなので信頼性は高いと勝手に思ってしまいます。

では現在のチャートはどうなっているのか。

↑日足6ヶ月チャート。
高値から8月に大きく下落して横ばい継続。
8月の下落は決算発表後なので予想より下振れだったかもしれません。
じわじわ戻して窓埋めを完了してからまた下落に転じています。

↑週足3年チャート。
2019年には7,000円だった銘柄だったのか!?
今の株価は悲しいレベル。

底値からは少しずつ上昇していますので過去の栄光を取り戻して欲しいものです。

↑月足10年チャート。
まだ若い企業なので意味ないチャートでしょうか。
最初期待で買われて干されるパターン。よくある典型的なやつですね。
本当の力が試されるのはここから。

では実際に業績はどうなのかを見てみます。

決算説明会資料より

前年度から売上も利益も大きく伸ばしています。
コロナの影響がプラスなのかマイナスなのかは見極めておく必要があるかもしれませんが固定費を抑える努力をしている点は好感できます。

過去の推移も見てみます。

2018年にピークがあってそこから下落。
今は盛り返している最中ですね。
今期は復配もしましたので来期は増配にも期待したいところ。

業績が急激に悪化した場合のプラス要因としては将来に向けて固定費を大きく削減できるところ。
ここをしっかりとやっていれば筋肉体質の企業となるので競争力が上がります。
逆にメスを入れることができなければ企業は衰退していくことになります。
最初からしっかりやれよ~とは思いますけどそれがなかなかできないのが順調に推移している時でもありますよね。

固定費の増加を抑制とあります。
無駄な費用は削減して費用対効果を見極めた投資を今後も続けて頂きたい。

この事業ビジョンは高齢化社会においてニーズは高まると思いますが競争激化のジャンルでもあります。
顧客のニーズに寄り添って経営を続けて欲しいものです。

最終的な私の判断は買い。
どこかで暴騰する可能性はあると見ています。それがどこなのかを楽しみながら見極めてみるのも面白いですね。

今回はここまで。

ではまた^^

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村
投資
日本株

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次