MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
50歳からのブログ生活 | 不動産投資リフォームDIY
不動産投資リフォームDIY
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
不動産投資リフォームDIY
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. NYダウ暴落か! 強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観と共に成熟し、幸福のうちに消えて行く

NYダウ暴落か! 強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観と共に成熟し、幸福のうちに消えて行く

2022 1/15
広告
投資
2022年1月15日
  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

今は15日の朝4時過ぎ。
NYダウは一時400以上下げて推移。今は35760付近。

ボリバン中心線を維持する可能性も感じていたけどあっさり抜けて75日MAを試す動きになってます。
35650付近に抵抗ラインを感じるのでこの辺が底値で上昇して欲しいところ。

直近の下値ラインは下抜けしていないので上昇トレンドをキープ。
利上げとテーパリングの前倒しで株価下落が当たり前になりつつある中、逆に上昇なんてこともあるのではないでしょうか。
相場は常に大勢の逆に動きますので。

そういう意味では常にあまのじゃくな気構えで対処したいと思います。

NASDAQ100はプラテンしてきました。
NYダウは底値揉みあい中。引けまでにどちらに動くか気になります。
上に動くようなら買い増しも検討。

表題にした「強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観と共に成熟し、幸福のうちに消えて行く」

相場心理を的確に言い得た有名な格言。
いつも気にしているのですがまったく逆を行ってしまう自分がいます。

いったい今はどこにあるのか。悲観の中であればチャンスかもしれませんね。

さて、日経先物をチェックしておきます。

NYダウが下落しているのに日経先物CFDは売られていない。
これは何を暗示しているのか。

日経とNYダウが連動しない時は相場が動きます。
ファーストリテイリングの決算が好感され大幅上昇していることも踏まえると、今後も好決算銘柄が連発し日本株が見直される可能性もあるかもしれない。
そんな邪な目線も株式相場では重要と考えます。

米国市場は月曜日がお休み。
日本株はどう動くか。
株式相場!ほんと面白いわ。

今回はここまで。

ではまた^^


素人投資家ランキング
投資
日本株 米国株

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • エアコンをネットでお得に買う方法とは??
  • 【賃貸】お得物件を見つけるベストな方法とは?月ごとの特徴を解説!
  • 火災保険の事故報告!自分で申請する方法と手順やポイントを紹介!! 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次
目次