MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. 4755 楽天グループ2022年第一四半期決算

4755 楽天グループ2022年第一四半期決算

2022 5/25
投資
2022年5月25日
  • URLをコピーしました!

仙台在住と言うこともあって楽天グループを応援しています。
以前も応援ブログを書きましたが株価はずっと下落。
仕方なく4月には売却しました。
そんな訳で大幅下落には巻き込まれなかったのでとりあえずよかったです。
いつかは上昇すると思いますので決算内容はチェックしておきます。

モバイル事業除きって小さく記載ある笑笑

現状ではモバイル事業以外はうまくいっている。
モバイル事業の恩恵で飛躍的に売り上げが伸びると見ているようですがいつになるのか。
スマホを使って次世代に繋がるサービスを他社に先駆けて構築できるようだと面白いと思います。

この辺の数字は普通に素晴らしい。
身近な周辺で楽天市場を使う人が増えていて楽天サービスが浸透してきている実感はあります。
一度使うと次から使いやすいですよね。

売上収益をもっと伸ばして欲しい。
株価を上げるにはEPSが大事。

経営が苦しい中でも将来の成長を牽引する設備投資をしているところは普通に凄い。
物流施設の大規模化があちこちで進んでいるので必要な投資。
日本郵便と上手くいくのかちょっと心配しています。

周りで楽天カード、楽天銀行、楽天証券のセットで契約する人が増えています。
直近で楽天モバイルの改悪がありましたが普通に考えれば想定内の改悪。
契約者激減まではいかないと勝手に思っているのですが。今後の推移は注目です。

カード発行枚数は2枚目も発行しているので微妙ですが伸びてはいます。
ショッピング取扱高がもっと急激に伸びて欲しいのですが物流施設とかの問題もあるのかな。
ネットビジネスの醍醐味は伸び率ですから。安定した高収益に繋げて欲しいところ。

問題のモバイル事業。
これまでの日本の常識を変えるとありますがどのように変えるのか。
そこですよね~。

一気にプレゼン資料を載せました。
期待はしちゃう内容になっていますがまだまだ赤字が厳しい。
次の四半期で結果が出てこないとまだ信用できないですね。
累積赤字も相当な金額になっているので企業体力が持つのかちょっと心配になります。

楽天シンフォニーは正直ちょっと分からない。
仮想化技術を活かして事業を拡大とありますがどんな恩恵があるのか。

各ドメインにおける可能性って。
う~ん分からない。
とにかく様々な可能性があるってことかな。

ちょっと長くなったので株価については次回にします。

投資
日本株

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次