MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. 20万円以下で買える大型銘柄を探ってみる

20万円以下で買える大型銘柄を探ってみる

2021 10/12
投資
2021年10月12日
  • URLをコピーしました!

株価2,000円以下。
時価総額上位。
財務健全性で検索。

以下の4銘柄がヒット。

目次

8572 アコム

【特色】MUFG子会社。消費者ローン専業最大手の一角。ローン、信用保証、東南アジア事業の3本柱

下落基調が継続しています。
どこで下げ止まるか見極めが重要。

↑週足3年チャート。
ヘッドアンドショルダーを形成していていますね。
一度下値を試してから上昇か。

↑業績は安定。

消費者金融系は何となくですが企業イメージが付きまといますね。
金利の高い銀行みたいなものですし、実際に親会社は三菱UFJ。

5110 住友ゴム工業

【特色】タイヤ国内2位。商標はダンロップ中心にファルケンも育成。ゴルフ用品やスポーツ施設運営も

↑下に小さな窓がありますがどうでしょう。このまま上昇の可能性もあります。

↑週足3年チャート。
今年3月から下落基調の企業が多い中で上昇してきています。

↑売り上げは安定も収益が直近で減少。
コロナの影響で車の販売も減って影響を受けているようです。
但し、直近の決算では落ち込んだ前期から大幅に回復しています。
今後は期待できるかも。

8282 ケーズHLDG

【特色】北関東地盤の家電量販。デンコードーなど買収し全国区へ拡大。現金値引きと郊外出店に特徴

↑ぱっと見で底値圏で推移というイメージ。
小さな窓が下にいくつかあるので気になりますがこのまま上昇もあり得るかも。

↑週足3年チャート。
200週MAを下値としたトレンドが崩れています。
高値を更新できずダブルボトムも形成しているので底値を試す動きか。

↑月足20年チャートも載せておきます。
こちらで見ると長期的には下値を切り上げています。
コロナ下落でのオーバーシュートを除けばそろそろ転換点かも。

↑業績は安定。
PER・PBRについても割安。
長期的にはそろそろ購入検討か。

6727 ワコム

【特色】描画用のペン入力タブレットで首位。サムスンのスマホなど他社向け電子ペンシステムを開発

↑ほぼ窓埋め完了でしょうか。
トレンドに従えば760円ほどまで上昇を期待。

↑週足3年チャート。
高値を付けてから700円近辺で揉みあい。
ここから上昇できるといいですが。

↑業績は安定。
PER・PBRからは割安感は感じないので成長性に期待が持てないと上昇は厳しいような気もする。

最後に今朝の市場動向。

NYダウは下げ。

日経先物は一時28,800円近くまで上昇しましたがダウの下落に合わせて戻ってきています。
現物市場はどうなりますかね。

さて、今回はここまで。

ではまた^^

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
投資

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次