MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • SWELL公式サイト
  • 購入ページ
かずこんのまったりブログ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • SWELL公式サイト
  • 購入ページ
    かずこんのまったりブログ
    • HOME
    • 最近の投稿
    • プロフィール
    • 投資
      • 不動産管理
        • 日常ブログ
    • お問い合わせ
    • SWELL公式サイト
    • 購入ページ
    1. ホーム
    2. 不動産管理
    3. 雨漏れ発見から屋根を調査してみました

    雨漏れ発見から屋根を調査してみました

    2021 8/31
    不動産管理
    2021年7月17日 2021年8月31日
    • URLをコピーしました!

    建物を管理していれば必ず遭遇する雨漏れ。
    最近は地震も多いので思わぬところからの雨漏れも起きています。

    今回はエントランスの天井にシミができていたことで雨漏れに気づきました。
    少し前まではこんなシミは無かったのに。。。と思いながら各所を点検します。

    梯子を使って屋根に上ります。
    危険なので二人でやりましょう。

    ぱっと見た感じはとてもきれいです。
    近くに山林があるような場所の物件では土が積もって雑草が育っていることもあったりします。

    反対側の防水層。こちらもとてもきれいですね。
    ゴミがちょっと落ちていますが見た目は問題ありません。

    そうなるとコーキングかタイル目地が怪しい。
    写真のように各所にコーキング処理がなされていますので切れているところは無いかをよく確認します。

    とりあえずここまで確認したあとは散水テストをするなどで原因を特定します。
    急ぐ場合は怪しいところをすべて補修するなど先行して行い様子を見ることもあります。

    夏から秋にかけては台風がやってきますのでちょっと怖いですね。
    少しでも怪しところがあれば先行して修繕しておきましょう。

    今回はここまで。

    ではまた^^

    ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
    賃貸管理ランキング
    不動産管理

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    Follow @kazucon48
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    人気記事
    • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
    • 食べログより
      味一品 閉店 思い出を綴ってみる
    • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
    • 仕手株と呼ばれる銘柄をチェックしてみた
    • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
    最近の投稿
    • 米国市場持ち直し どこまで戻る!?
    • 日経平均!中長短チャートチェック
    • NYダウ暴落 いつまで続く!?
    • 日経平均 三空叩き込みで上昇なるか!?
    • 暴落に備えリーマンショック時のチャートをチェックしてみる
    プロフィール

    元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

    目次