MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. 長期保有目的の株式銘柄を探してみた 第一生命HD購入

長期保有目的の株式銘柄を探してみた 第一生命HD購入

2021 10/03
投資
2021年9月23日 2021年10月3日
  • URLをコピーしました!

昨日で久光製薬は見限りました。
もっと早い判断が必要だったと反省。

他にもっと良い銘柄があるはずなのに。
視野が狭いのは致命的。

今回は長期保有目的で8750第一生命HDを購入しました。

↑下に窓開けがいくつかあるのが気になります。
窓埋めの動きになる可能性も否定はできないかな。

株式投資ならSBI証券

↑日足1年チャート。RSIは40付近。
もう少し下げてからとも考えてましたが過去をみると40ほどで切り返す場面も多いので入ってみました。

↑週足3年チャート。RSIは高い水準。
コロナショックで下げてからずっと右肩上がりなのは凄い。
まだまだ上昇トレンド継続に見える。
2019年の高値にチャレンジしている感じですね。

↑月足10年チャート。
1,000円~2,500円の間で上下を繰り返しています。
5月MAが直近で25月MAと50月MAをゴールデンクロス。
そしてこのままいくと25月MAも50月MAを上抜けるゴールデンクロスを形成します。
2,500円を上に抜けるなら今しかないタイミング。
一気に真空地帯への期待が持てます。

↑第一四半期は通期予想の43%をすでに達成。今後の上方修正期待が膨らみます。

↑経常収益は横ばい。
利益は安定的に出しています。

↑予想PERは8.88倍。日経の平均PERが13.69。
実績PBRも0.54倍。日経の平均PBRが1.25倍。
これだけでも割安水準であることがわかります。

上記に加えて2,000億円を上限とする自社株買いも実施で株主に優しい会社。
今後も定期的な自社株買いは継続しそうな気もしていますので2,500円の高値更新を期待しましょう。

今回はここまで。

ではまた^^


素人投資家ランキング
投資

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次