MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. 米国株RSI割安銘柄 ファイザー(PFE)

米国株RSI割安銘柄 ファイザー(PFE)

2022 4/20
投資
2022年2月17日2022年4月20日
  • URLをコピーしました!

米国株で割安銘柄を探してみました。
できるだけ大型株で長期投資に向いている銘柄。
今回はコロナワクチンで活躍しているファイザーを取り上げてみます。

ますはチャートから。

↑日足チャート。
5日MAの下で推移。上には雲があるので上値抵抗か。
RSIは割安水準まで下がっています。
ストキャスも低水準。
MACDは盛り返しそうで盛り返せない感じ。

次は週足を見てみます。

↑週足チャート。

こちらも5週MAに上値を抑えられています。
ボリバン中心線で戻して欲しいところ。
RSIはそろそろ盛り返す位置まできているかも。
ストキャもそろそろ下値模索。
MACDはまだ上昇の気配はなし。

↑月足チャート。
月足は高値圏。これから調整局面のような気もします。

チャートでは短期的に上昇もありそうですが長期的には下落しそうな感じ。

次は業績。

コロナの影響もあって売上も利益も上昇傾向でしたが前四半期から下落に転じています。
ワクチンの恩恵も終わりでしょうか。

↑EPSのコンセンサス予想。
来期は減少予想が平均。

↑売り上げのコンセンサス予想。
今後は減少予想が強めです。

↑収益履歴。
利益はしっかり確保も不透明なところが株価にも影響しているのかもしれません。

この銘柄はしっかり配当もあります。
わたしはメタなんて買っていますが長期で持つならこちらの方がいいかもしれないですね。
コロナワクチンのイメージが付き過ぎていますが普通に素晴らしい企業。
これからも世界を牽引する企業として成長して欲しいものです。

わたしも1株買ってみます。


素人投資家ランキング
投資
米国株

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次