MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
50歳からのブログ生活 | 不動産投資リフォームDIY
不動産投資リフォームDIY
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
不動産投資リフォームDIY
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. 米国株 今後の動きを予想してみる

米国株 今後の動きを予想してみる

2022 1/30
広告
投資
2022年1月30日
  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

米国金曜日の引けにNYダウがグーンと上がってきました。
「戻しそう」何となくそんな気にさせる動きになってきましたがどうでしょうか。

チャートから改めてチェックしてみます。

↑NYダウ日足チャート。
金曜日のNYダウは下髭陽線。高値引け。
月曜日は少し揉みあって2月1日火曜日からの上昇を期待。

RSI・ストキャ・MACDそれぞれ反転の兆し。
ここから上昇するならどこまで戻すのか。

高値と安値でフィボナッチを引いてみると38%戻し水準まで戻しました。
更に上昇となれば50%戻し、61%戻し付近で落ち着く可能性を視野に入れておきます。
その辺には雲と25日MAもあるので意識される可能性は高いかも。

NYダウ以外もNASDAQ、NASDAQ100、S&P500も2%以上の上昇。
ラッセル指数、SOX指数もそれぞれ上昇。
全面高なのは久しぶりのような気がします。

個別銘柄ではビザの上昇が目立つ。
一時はAmazonの決済で使えなくなるとのニュースが流れて暴落していましたがやっぱり修正されてきました。
今後はわかりませんが銘柄の強さは改めて感じました。

さて、最終的なわたしの来週の予想は35000付近での揉みあい。

冬季オリンピックも始まりますので無難な動きに終始するのではと勝手に思っています。

今回はここまで。

ではまた^^


素人投資家ランキング
投資
米国株

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • エアコンをネットでお得に買う方法とは??
  • 【賃貸】お得物件を見つけるベストな方法とは?月ごとの特徴を解説!
  • 火災保険の事故報告!自分で申請する方法と手順やポイントを紹介!! 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次
目次