MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. 米国個別株分析 ビザ(V)

米国個別株分析 ビザ(V)

2021 11/18
投資
2021年11月10日 2021年11月18日
  • URLをコピーしました!

今回も米国株の勉強を兼ねて銘柄を取り上げてみます。
VISAカードで有名なビザ。
わたしのカードもVISAが付帯されていますし日本でも身近な存在になっていますね。

まずはチャート。

↑日足6カ月チャート。
200MA付近で踏ん張っていましたが直近で下落しています。
少し戻していますが今後どうなるか。

↑週足3年チャート。
コロナショックの下落時も200週MAは割っていませんので強いですね。
この辺で盛り返しそうな気がするのはどうでしょうか。

↑月足10年チャート。
こちらも綺麗な右肩上がり。

次は業績。

Investhingより

売上も利益も予想を上回っています。
安定的ですね。

米国版Yahoo!ファイナンスより

↑EPSのコンセンサス予想。
次の四半期は平均で若干下落の予想になっていますがどうでしょうか。

↑売り上げのコンセンサス予想。
伸びは微増の予想になっています。
まだコロナの影響が続くと見ているのでしょうか。

↑収益履歴。
一株当たりの予想収益を実績がしっかり上回っています。

アナリストの目標株価平均より大きく下落しています。
売られ過ぎ水準かもしれないですね。
長期的な成長もまだまだ続くような気もしますので自分も1株だけ買ってみることにします。

ETF以外の購入は基本的にキャピタルゲイン狙いで考えています。
先日購入したペイパルは見事に下落して頂いたので時期を見てナンピン買いするつもりですが戻しそうに無ければ損切りします。
今回購入のビザはどうなるでしょうか。

ちなみに今は勉強中なので購入単位は常に1株とするルールを自分で決めています。
ナンピン買いについては別なルールを設けているのでそのルールに沿って買ってみます。

今回はここまで。

ではまた^^

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村
投資
米国株

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次