MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
50歳からのブログ生活 | 不動産投資リフォームDIY
不動産投資リフォームDIY
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
不動産投資リフォームDIY
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. 気になる銘柄チェック 4755楽天グループ

気になる銘柄チェック 4755楽天グループ

2021 11/22
広告
投資
2021年11月22日
  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

気になる銘柄として10月2日にブログで取り上げた楽天グループを改めてチェックしてみます。

先日取り上げた時は矢印のところで推移しておりました。
投稿した翌日から上昇して1,200円手前まで。
そこから下落して下の窓を埋めてから再び上昇。

この下落時にナンピン買いをして株数を集めましたが少し上がったところで利確を繰り返してしまったので利幅は取れず。
そんな苦い思いをしたのであれからチェックを続けています。

今は10月15日の窓を埋めて再び上昇中。
1,200円以下で仕込めていますが株数がちょっと少なめ。もう少し買い増ししたいところですがどうでしょうか。

ちなみに直近の決算で赤字が拡大しているのにこれだけ買われる理由が分からないという方も多いと思います。
でも、決算説明会の資料を読むと長期的な成長期待がどんどん膨らんできます。

モバイル事業の厳しい環境は今も変わらずですが、プラチナバンドの割り当て期待やローミング費用負担が10月から激減するとの思惑もあるようです。
そうなると第四四半期の決算は一気に黒字化する可能性も無いわけではありません。

そんな成長期待が徐々に株価上昇に繋がっていると勝手に想像。
8月の大幅下落以降の価格帯別出来高は1,150円以下に集中していますので、ここを土台として上昇トレンドを作って欲しいところです。

そんな訳で本日もしっかりチェックして買い時を見定めてみます。

今回はここまで。

ではまた^^

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村
投資
日本株

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • エアコンをネットでお得に買う方法とは??
  • 【賃貸】お得物件を見つけるベストな方法とは?月ごとの特徴を解説!
  • 火災保険の事故報告!自分で申請する方法と手順やポイントを紹介!! 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次
目次