MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. 権利落ち後の株価予想 日銀総裁選の影響は

権利落ち後の株価予想 日銀総裁選の影響は

2021 10/03
投資
2021年9月29日 2021年10月3日
  • URLをコピーしました!

今の状況をいろいろチェックして最終的に日経株価の予想をしてみます。
あくまで個人的な妄想なのでご注意下さい。

現在の日経先物、500円以上値下がりしています。
まだ動いているので終値でどうなるか。

15時に現物が終わってから下落基調が継続。
若干持ち直しにも見えますが直近高値ラインが右肩下がり。
このまま終われば今日の寄り付きは大きく下落して始まることになりそう。

↑ドル円10分足。
円安が続いています。

↑ドル円6カ月日足チャート。
直近の上昇はこのチャートだけを見れば異常な上昇。
このあたりで一度下に行くような気もしますが総裁選の結果によってはさらに上昇の可能性もあるように感じます。

↑NYダウ日足1年チャート。
パッと見ても下落基調にトレンド変化しているように感じます。
米国債券10年利回りが上昇していますので基本的に株価は下落する圧力強め。

日経株価に触れてみます。

日足6カ月チャートでは大きく上昇して直近高値と直近安値の間で揉みあいといった感じ。
昨年11月からの上昇相場と同じなら揉みあい継続でさらに上昇へ転じる可能性もあるかもしれません。

MACDがデッドクロスしていますがよこよこで粘っている感じ。
ここで上昇に転じれば持ち直すかも。

RSIとストキャスは同じような動き。まだ高い水準ですが下がらないような気もする。

昨日の業種別株価指数ですが海運業が大きく下落。
これまでかなり上げていたので反動も大きいといういことでしょうか。
逆に上昇した銘柄もそれなりにあったので全体としては小幅安。

投資家の思惑をちょっと考えてみます。

すでに利益が出ていて売り時を模索している人は配当よりもキャピタルゲインを重視してすでに売っているはず。
持ち越した人は本日売って利幅が出ていれば配当と売却益の両方を得る。
もし、利幅がない場合は配当権利確定のみで満足して売る。もしくはスイングか長期に切り替え。
損失が出ている場合もスイングか長期保有に切り替えて売り時を模索。

こんなところでしょうか。

そして総裁選の行方。
誰が総裁になってもご祝儀相場はやってきそうな気もしますが
せっかく100代目の首相が決まるわけなのでインパクトのある女性を選んで欲しいなと感じています。

最近は職場でも地域でも女性の地位向上が進んでいるのは肌で感じていますが、世界的に見れば日本の男女格差が依然として大きいのは明白。
いろんな意味で女性総理の誕生を期待します。
但し、女性だからではなく「高市氏」だから総理として相応しいと感じているので誤解のないようにお願いします。

で、結局のところ今日の日経はどうなるのか。

下げて寄って、一旦はさらに下落、そして総裁誕生で一気に上昇!

これが今日の日経予想。さて、どうなることでしょうか。

ワクワク楽しもうと思います。

今回はここまで。

ではまた^^


素人投資家ランキング
投資

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次