MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. 株投資初心者が陥った踏み上げ相場

株投資初心者が陥った踏み上げ相場

2021 9/04
投資
2021年9月4日 2021年9月4日
  • URLをコピーしました!

まさかの菅総理が総裁選に出ないとは。ちょっとびっくり。
しかも日経が暴騰するというおまけ付き。

↓一気に上にブレイクしてきた日経チャート。
こんな時はRSIなどの指標は無視して上がってくるので恐ろしい。
売られ過ぎ銘柄が上がり日経を押し上げ、そして次に売られ過ぎだった銘柄が上がる循環となれば。
暴騰していく。こんな感じでしょうか。

おすすめの証券会社 SBI証券より

2日前の投稿で日経平均はそろそろ高値圏と書いておりまして
「1357 NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信」を買ってみるとも記載。

↑が日経が下がると上昇する上場投信。
長期で所有すると価値が目減りしていくという商品なので注意が必要。

ちょっと見た感じでもこれ以上は下がらないと皆さん逆張り(日経下落)するわけです。

そしてわたしも寄りからインして100株ずつ買い下がり。
最終的には500株を平均買付単価408円となりました。
ー4,500円の損失。まだまだ損失は増えそうですね(^_^;)

金額については微々たるものなので楽しんでやっていますがやっぱり個別の投資は難しい。
淡々とドルコスト平均法での購入が無難なことは理解しました。

ちなみにこの「NF日経ダブイン」は昨日の出来高1位です。
わたしに限らず皆さんが買っていたわけですね。

勝負している金額がわたしの10倍、100倍、1000倍、10000倍とかだったら・・・。

テクニカルチャートではこれまで見たことないほど上がり過ぎの兆候が出ていましたので無理もありません。
それでも何かおかしいと気づき日経が上がると予想していた方もいるようなのでやっぱり難しい。

8月10日に投稿したRSIの売られ過ぎ銘柄を見ると、最近増資で下落している鉄道株以外はほとんど上昇しています。
基本的にはこの手法を基準にやった方が無難ということがよくわかりました。

これからもいろいろと模索して「株式投資」勉強してみます。
わたしと同じような初心者の方は成功も失敗も参考にしてみて下さい。

今回はここまで。

ではまた^^

投資

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次