MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
50歳からのブログ生活 | 不動産・株式投資・DIY・リフォーム
不動産・株式投資・DIY・リフォーム
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産・株式投資・DIY・リフォーム
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. 日経225 今後の値動き

日経225 今後の値動き

2022 4/21
投資
2022年4月21日
  • URLをコピーしました!

↑日足チャート。
3月のFOMC通過後の急上昇から調整して盛り返して雲の上に出てきました。
ボリバン中心線も近いし、5日MA、25日MA、75日MAが集中しています。
逆ヘッドアンドショルダーを形成しそうな形になっているので上に抜けたら上昇しそうなチャート。

今のところ方向感が不透明なのでノーポジで考えています。

↑日経225週足チャート。
75週MA付近でずっと推移しています。
ここ数週でこのラインを割っているので下落しそうで耐えている感じ。
ダブルトップをつけてから下値を割っていますし雲も下に抜けています。
雲の下限に沿って上昇すれば上に抜けるかもですが長期的には下落しそうな気がします。

↑日経225月足チャート。
25月MAを下値抵抗ラインとして意識されている感じ。
金融緩和も終わるしこの辺から雲付近までの下落も想定しないといけない気がします。

わたしは今後上昇して一気に下落を予想。
理由は米国の金利上昇。BSの縮小が世界市場に影響を与えると考えています。
但し、実際に影響が出るのは今年後半から来年。実際に金利が上昇して企業業績に影響が出るのはこれから。
今後の決算発表でネガティブな予想が出てくると徐々に相場に影響してくると思います。

今の段階では世界的な紛争で疑心暗鬼な相場が続きますが、誰もが下落を予想する時に相場は逆を行きます。

そんな天邪鬼な視点は必要ですので。

投資は自己判断で注意して行いましょう。

投資
日本株

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • エアコンをネットでお得に買う方法とは??
  • 【賃貸】お得物件を見つけるベストな方法とは?月ごとの特徴を解説!
  • 火災保険の事故報告!自分で申請する方法と手順やポイントを紹介!! 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次
目次