MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 不動産管理
  3. エアコン不具合増大

エアコン不具合増大

2022 7/12
不動産管理
2021年6月21日 2022年7月12日
  • URLをコピーしました!

今から8月いっぱいはエアコンの不具合連絡が増大します。

早めに連絡いただければ対応は可能なのですがピーク時に連絡を頂いても正直すぐには対応できません。

そのため事前にテスト運転を促しています。

もしブログをご覧になった方は早めにチェックをお願いします。

ちなみに故障連絡の多いメーカーを私の主観で記載します。

1位 東芝

2位 富士通

3位 三菱電機

4位 シャープ

5位 パナソニック 日立 ダイキン

不明 アイリスオーヤマ

東芝さんには申し訳ないのですが故障連絡が一番多いです。

安価のため設置台数が多いことも要因の一つかもしれないので一概には言えないことはお伝えしておきます。

次は富士通ゼネラル。

こちらも普及台数が多いため一概には言えませんが故障連絡が多い。
東芝も富士通も電源を入れた際にランプが点滅して動かなくなるパターン。

次はパナソニック。

この辺になると故障連絡がたまにある程度。4位の日立も同様です。

5位以降は設置台数が少ないことが要因なので簡単に触れておきます。

ダイキンは世界のダイキンと言われるだけあって故障連絡は少ない。

メーカーを選ぶ際に迷っている方はダイキンはおすすめです。

三菱電機、シャープはメンテ代が高いイメージ。

アイリスオーヤマは最近聞きますが不明です。

よくある不具合の内容としては基盤の不具合が一番多いのですが、保障が切れている場合は対応を依頼するだけで2~3万円ほどかかるため設置から10年近くになっている場合は交換対応が普通になっています。

所有者様には申し訳ないですが費用負担をお願いすることになります。

その中で今おすすめしているメーカーは日立のシロクマ君。

数年前から日立に変更していますが故障連絡はほとんどない。

今、一番のおすすめは「日立」

そんな訳でアパート管理に従事して15年のわたしの主観でメーカー評価をさせて頂きました。

個人様宅用のエアコンや使う方のメンテナンス状況によっては故障が少ないケースもあると思いますので参考程度に考えて頂けると嬉しいです。ただ、現場で肌で感じている現実でもあるのでそれなりに信憑性は高いと自負はしています。

暑い季節、エアコンを使う前はしっかりとフィルターの清掃をしてから使いましょう。

フィルターの目詰まりはエアコンに負荷がかかりますので故障の原因にもなります。

定期的に専門店でエアコン内部洗浄も実施してもらうと快適に使えますよ。

ではまた^^

不動産管理

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次