MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 日常ブログ
  3. 目の下にクマ 寝不足か

目の下にクマ 寝不足か

2022 7/09
日常ブログ
2021年6月14日 2022年7月9日
  • URLをコピーしました!

仕事中に顔を洗って顔を見たら目の下にクマが目立つ( ̄▽ ̄;)

他の人にも見てもらったら「すご~い!」って。笑

「ほんとに青くなってる」なんて言われてしまいました。

そんな訳で「目の下のクマ」ちょっと調べてみました。

わたしの場合は「青クマ」と呼ばれるもの。

これは血行不良が原因。

目の下は皮膚が薄いので毛細血管の色が出やすいそうです。

健康な状態であれば血液はきれいな赤色なのですが、

睡眠不足や疲れがたまると紫色になってしまうのです。

何となくそうだろうなと思っていましたが疲れると血液の色が変わるなんて怖いですね。

そこのメカニズムはどうなのだろう。

人間の血液は赤い。その理由はヘモグロビンに含まれる鉄と酸素が結びついて「赤錆び」が発生するから。「血液の色=赤錆び」にはびっくりです!

酸素を多く含んだ血液は真っ赤。これが動脈。

酸素が少ないと紫色。こちらが静脈。

で、毛細血管は??よくわかりませんw

とにかく疲れると血中の酸素が減るのでしょう。

最近は早起きが行き過ぎて2時~3時に目が覚めることも増えていました。

そろそろ気をつけねばだめですね。

身体が資本であることを改めて自覚しましょう。

ではまた^^

日常ブログ
私生活

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次