MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. 素人投資家 令和3年5月 今月の成果

素人投資家 令和3年5月 今月の成果

2022 7/08
投資
2021年5月31日 2022年7月8日
  • URLをコピーしました!

今年3月から余力資金で株式を購入開始
毎月の状況を発信しています
基本的に長期投資なので評価損が膨らんでも放置

目次

国内株式

【投資信託】
SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

買い付け日 2021/03/13
購入額 100,000円
口数 72759口 基準価格 13,744円

現在
口数 72759口 基準価格 14,665円 評価額106,701.07
損益 +6693.82円 損益(%) 6.69%

【REIT】
サムティ・レジデンシャル投資法人 投資証券

買い付け日 2021/04/01
取得単価 115,000円
口数 1口

現在
口数 1口 現在値 119,300円
損益 +4,300円 損益(%) 3.74%

【REIT】
マリモリート投資法人 投資証券

買い付け日 2021/05/13
取得単価 130,000円
口数 1口

現在
口数 1口 現在値 136,500円
損益 +6,500円 損益(%) 5.00%

外国株式

【米国ETF】
バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)

買い付け日 2021/03/22
注文金額 20,000円(毎月定額購入)
約定株数 1株 基準価格 99.55ドル 10,859円 為替レート109.09円

買い付け日 2021/04/20
注文金額 30,000円(毎月定額購入 金額増額)
約定株数 2株 基準価格 102.81ドル 22,276円 為替レート108.34円

買い付け日 2021/05/20
注文金額 30,000円(毎月定額購入)
約定株数 2株 基準価格 105.86ドル 23,100円 為替レート109.11円

保有合計
株数 5株 平均取得単価 103.38ドル 11,247円
      合計     516.90ドル 56,235円

現在
株数 5株 外貨建評価額 534.05ドル 円換算 58,702円
損益 外貨建評価額 +17.15ドル 円換算 +2,467円

【個別株】
AT&T

買い付け日 2021/05/26
購入額 97,440円 890.70ドル
株数 30株 取得単価29.69ドル 3,248円

現在
株数 30株 現在地 29.43ドル 3,234円
評価額 882.90ドル 97,048円
損益 外貨建評価額 ー7.80ドル 円換算 ー392円 損益(%)

仮想通貨

ビットコイン

買い付け日 2021/03/13
購入額 100,000円 通貨数量 0.015659BTC
購入価格 約6,180,000円

現在
評価額 61,871円 通貨数量 0.015659BTC
基準価格 3,958,813円
損益 -38,129円 損益(%) -38.13%

まとめ

5月は国内REITのマリモリート、米国個別株のAT&Tを追加購入。
VYMは毎月2株から3株に変更しようか検討中。

6月も国内REITを1銘柄追加検討中。ホテルに特化した銘柄もそろそろいいかなと感じてます。
資産を減らさないという意味では国債も購入したい気持ちがあるのですが今の資産程度では逆効果かなと思っています。

初めて購入した米国株のAT&T。どんなものでしょうか。増配がストップ、スピンオフがどうこう言われていて先が読めないですね。でも高配当は続いていますし世界規模の通信大手ですから頑張って欲しいです。

ビットコインはやっぱり高値掴みだったようですね。まだ分からないとは言え買い時は完全に失敗。
持たざるリスクを感じて購入しましたが今後どうなりますかね。勉強代だと思って放置します。

今後も1ヶ月ごと月末付近に現状をアップしていきますので皆さん見て下さいね。

ではまた^^

投資
日本株 米国株

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次