MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 日常ブログ
  3. ワードプレス 素人 初心者が困ったこと

ワードプレス 素人 初心者が困ったこと

2022 7/06
日常ブログ
2021年5月11日 2022年7月6日
  • URLをコピーしました!

ブログを始めて1ヶ月ちょっと。
超々初心者が困った部分について触れてみます。

まだまだ初心者なので説明が足りませんがここで困っている人もいると思い投稿しちゃいます。

目次

閲覧できません (Forbidden access)の対処方法

超初心者の方にはこのエラーが出まくって何が理由なのか分からないまま迷走している人もいると思います。

図解します

ワードプレス画面 左下の「ConoHa WING」「コントロールパネル」を選びます

この画面になるので「サイト管理」を選びます

次は「サイトセキュリティ」

この画面になったら「WAF」を選択
ちなみに「WAF」とは Webアプリケーションファイアウォールのこと

利用設定を「OFF」にします
これでConoHa WINGのセキュリティが解除されます

そうすることで各種変更を有効にできますのでお試し下さい

設定を変更したあとは「ON」に戻すことを忘れずに!

固定ページを利用したHOME画面設定方法

固定ページをHOME画面にする方法

投稿するだけで精一杯の時期は何も気になりません。

でも、WEBで自分のページを何度も見ていると。

投稿ページだけが表示されるのはなぜ??と思うように。

少なくともメニューに設定したHOMEを押せば。

当サイトの概要が分かるようにしたいですよね。

まずは固定ページにこの程度のページは作っておきましょう。
初心者のわたしでもここまでは何とか辿り着きました^^;

ここで左にある設定→表示設定

表示設定画面で「ホームページの表示」を固定ページに変更します。
最初は最新の投稿になっています。

これでHOMEを選択すると固定ページのHOMEが表示されるようになります。
投稿ページを「最新の投稿」とすることでページの棲み分けができます。

成功しますと固定ページ画面でHOMEの右にフロントページ

最新の投稿の右には投稿ページと表示されます

これで少しはホームページみたいなページを工夫して作りたいと思うようになります。

一緒に頑張りましょう♪

ではまた^^

日常ブログ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次