MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 日常ブログ
  3. プロフィール更新

プロフィール更新

2022 7/06
日常ブログ
2021年5月5日 2022年7月6日
  • URLをコピーしました!
職歴

大手住宅設備機器メーカーの工事店でユニットバスの組み立て職人として15年間勤務。
新築・改築を問わず戸建やアパート、マンション、ホテルなどあらゆる建物でのユニットバス工事、テナントビルや病院などのシステムトイレ工事を始め、システムキッチンや洗面化粧台、トイレなど水廻り周辺のリフォーム工事全般をすべて経験。また、社長や専務などの個人経営者たちと職人たちのパイプ役としても8年以上経験し、調整役としての難しさも勉強となりました。

怪我などによる身体の不調から将来不安を感じ、勤務中に取得していた宅地建物取引主任者(現宅地建物取引士)を武器に転職。大手不動産管理会社へ転身(現在15年目勤務中)。職人時代に培った技術や知識を武器にアパートオーナー様への提案営業にてリフォーム受注爆発。全国でも上位の常連に。支店不動産管理部の責任者を得てエリア責任者まで昇進。6年間ほど東日本全域をマネジメントした経験を持つ。

投資

不動産管理会社に転職してから自社持株会で毎月積み立て。成長を続けていたため株価もそれなりに上昇。単元に達した時からSBIネット証券口座で運用。2012年からのアベノミクスではケネディクス株の高騰で初めて100万以上の利益を出すも車の購入でキャッシュフロー悪化。その後もワラントや為替、デイトレードからスイングトレードに手を出すも資金は目減り。投資は向いていないと途中で挫折。2021年より子育てが終わり資金的な余裕を感じたところでアパート経営開始。現在は長期投資を目的に外国株式ETFや国内REITを少しずつ購入しています。

私生活

スポーツ大好き。野球は今も継続。散歩や料理、キャンプ、カラオケ、ドライブなど比較的多趣味。
家族は嫁と長女長男。息子はスポ少からシニア、高校野球で本格的に活動していたので休日は子供に付きっ切り。全国大会に何度も出場する強豪だったのであちこちに遠征するなどでかかった経費は膨大で大変でした。大学資金として教育保険に加入していましたが加入時の説明とはあまりにも違う積み立て額に激怒。今では加入した自分が悪いと割り切っていますが同じような経験をさせたくないとブログで発信続けます。

日常ブログ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次