MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
50歳からのブログ生活 | 不動産投資リフォームDIY
不動産投資リフォームDIY
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
不動産投資リフォームDIY
  • HOME
  • 最近の投稿
  • 投資
    • 不動産管理
  • 転職
  • 不動産投資
  • 不動産賃貸
  • 日常
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. 過去の株投資

過去の株投資

2022 7/06
広告
投資
2021年4月29日2022年7月6日
  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

今回は自分が経験してきた過去の株取引について記載します。

職人から一部上場企業に転職できた勢いで自社持株会に入会。
今思えばこれがきっかけだったかもしれません。
毎月3,000円(一応5%の配当あり)だけですが15年も続けるとかなりの金額になります。
とは言っても取引株数に達した時点で売ってしまい子供の教育費に消えていきました。

少ない資金でしたがデイトレードやスイングトレード、ワラントなどにもチャレンジ。そのほとんどは失敗です。途中で信用取引も始めて売りで儲けようともしましたがこちらも失敗。とにかく失敗だらけの株投資でした。
この頃は何となく上がりそうだとか感覚だけで取引してしまったので完全にカモです。負けるべくして負けていました。

でも、一度だけ大成功があったので一応ご紹介。
もうこんな思いはできないと思っているので逆に株投資はやらなくなったかもしれません。

その銘柄はケネディクス

今は株式併合や単元株式数の定め廃止により今年3月に上場廃止となっています。

何年前だったか詳しくは忘れましたが単元株数が1株で取引されていた頃、1株20,000円前後で取引されていて突然ストップ安になったことがありました。
試しに10株購入、また10株、さらに10株と最終的には30株を平均取得単価20,000円以下で購入。
そこからは凄い値動きで乱高下を繰り返しながら80,000円くらいまで上昇。
あっという間に含み益は約200万。これにはほんと驚きました。途中で単元株数変更があったと思います。
結局700円くらいで売りまして実質150万ほどの利確。
この時は利確千人力との記載を掲示板で見かけたので売ってしまえ~と売ることができました。
掲示板を見なければ持ち続けて利益は減っていたでしょう。
とにかくこの取引は利益が出たので結果的には大成功でしたが偶然に過ぎないのは言うまでもありません。

で、結局どうしたかと言うと車を現金で買ってしまいました。
泡銭はすぐに使わないと消えてなくなるとの思いが強く、すぐに使わないといけない衝動に駆られてしまったのです。皆さん気を付けましょう。

今、思えばここで投資の仕方をしっかり勉強するべきでした。
一気に手元資金は少なくなって何もできない状況に陥りました。

今はリベラルアーツ大学で勝手に学ばせてもらいこのブログもその一環。

ここまで記載していて思うのは内容が微妙。
どうしようかと思う部分もありますがありのままでアップしちゃいます。

少しずつブログ精度上げて行きます~

ではまた^^

投資
日本株

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • 知識ゼロの建築系職人が宅建士に独学一発合格した勉強法!
  • エアコンをネットでお得に買う方法とは??
  • 【賃貸】お得物件を見つけるベストな方法とは?月ごとの特徴を解説!
  • 火災保険の事故報告!自分で申請する方法と手順やポイントを紹介!! 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次
目次