MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 日常ブログ
  3. 味一品 閉店 思い出を綴ってみる

味一品 閉店 思い出を綴ってみる

2022 7/10
日常ブログ
2022年1月22日 2022年7月10日
食べログより
  • URLをコピーしました!

今回は投資の話は小休止。

宮城の利府にあった「味一品」が昨年閉店していた。

久しぶりに行きたいと思っていた矢先の閉店で心から残念でなりません。

だったら、もっと早く、常連になるくらい通ったらいいじゃない!と思う方もいるかと思いますがその通りですね。

じつはこの店にはたくさんの思い出があるので記憶を辿ってブログに書いておきます。

この店に初めて出会ったのは約30年前。当時は泉区の国道4号線沿い「びっくりドンキー」の隣にありました。

その「びっくりドンキー」も今はなく、駐車場になっています。(株)ほくとうさんの北側かな。

いつも食べに行くのは決まって深夜。たしか夕方4時くらいからの開店だったと記憶しています。

夜は朝方まで営業。この時代で朝まで開いているお店としてはとても珍しかったと思います。

店内はL字のカウンターのみ。一時は外にもテーブルを出していました。

店内のカウンターにはたくさんの名刺が貼ってあり、自分もいつか貼りたいなぁなんて思って通っていました。

最終的には貼ってました^^

飲みに行ったら〆はここのラーメン。仲間内ではそれが常識。

深夜23時~24時頃に行くと大抵は並ぶかちょっと待つ感じ。

メニューはあっさりラーメンとこってりラーメン。これにチャーシャーがのるかどうか。

当時の価格は470円だったような気がします。めちゃくちゃ安い。

最初、あっさりラーメンを食べて、正直「いまいち」と感じて次はこってりラーメンを選択。

こちらもちょっと「微妙」と思ったけど、辛味噌とラーメンたれ、にんにくを入れて味をカスタマイズするのが普通と聞いて自分もやってみた。

一気に絶品の味に変化したのです。

これは邪道だろうなんて言う人もいましたが自分はこれでやみつきになりました。

自分の味を作って食べて大満足。

何度も通ったけど、おやじさんと話すのは少しだけ。あまり積極的には話しませんでした。

常連さんと仲良く会話して、ネギが高いだの、常連さんには秋田から通うやつもいるとか。

いろいろ盗み聞きしていました。(笑)

東京から遊びにきた友達カップルを連れて行ったこともあります。めちゃくちゃ満足してた。

なんとその彼女。東京に戻ったあともここの味を忘れられなくて再度仙台に遊びに来てここのラーメンを食べたとか。

それくらいクセの強いラーメンでした。

当時から天下一品ラーメンと味一品。どっち派?なんて話もよく出ましたがわたしは7:3で味一品。

でも、一口目を食べるとやっぱり「どちらも旨い」に変わってしまうけど。

そのうち宮町にも出店されたのでそちらにも何度か行かせて頂きました。こちらは少し味が違うなぁなんて思った記憶があります。

濃度の差などいろいろと感じた方も多いと思いますが基本的に開店直後は若干あっさり。

そして深夜~朝方にはさらにこってり濃厚なスープに変わっています。自分は深夜12時くらいの味が好きでした。

そのうち東仙台に移設。

ちょっと時間が経ってから東仙台の店に行かせて頂きました。

以前のお店で使用していた赤いL字カウンターがそのまま残っていたのが懐かしく嬉しかったです。

伝統のカウンターですね。

残念ながら、東仙台に移ってからは行く回数も減ってしまい疎遠に。

加茂は数回。行くといつも閉まっていた(^_^;)。気まぐれで開けていたような気がします。

利府には一度も行かないまま閉店を知りました。

あまりにも残念で仕方ない。そう思うなら通えよって話ですけど。

恐らくわたしと同じ記憶を辿っている人が無数にいるはずです。

あの味を思い出して当時の思い出に浸る。

当時の仲間とこってりラーメン話をしてみたい。

心から思います。

最後まで読んで頂きありがとうございます。


素人投資家ランキング
日常ブログ
私生活
食べログより

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次