MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. 個別銘柄買ってみた 4530久光製薬

個別銘柄買ってみた 4530久光製薬

2021 9/14
投資
2021年9月14日 2021年9月14日
  • URLをコピーしました!

日本の個別銘柄を買ってみました
8月10日の投稿でRSIが低い銘柄をピックアップ
未だに低いままの銘柄を狙ってみました

目次

4530   久光製薬

【特色】貼る鎮痛消炎剤首位。医療用シェア5割。大衆薬『サロンパス』で有名。米国、中国など海外強化

これまで右肩下がりで推移も直近でヨコヨコに推移。出来高も増加
価格帯別の出来高も膨らんできていますので上昇すれば下値抵抗ラインとして機能しそう
逆に下へ行けば上値抵抗ラインとして厳しくなるかもしれません

さらに下へ行く可能性もありますが買うなら今かなと勝手に思っています(^_^;)

SBI証券より

↑は週足2年チャート
RSIが20以下の水準
5週移動平均線をブレイクしてトレンド転換の予兆

↑は月足10年チャート
長期的には下値4,000円の水平ラインと上値右肩下がりのラインで三角持ち合い
今の水準から一旦4,000円までタッチして上昇もあり得ます

業績はコロナの影響で営業利益が激減
かなり厳しい感じ
行動を控える世の中では整形外科の出番はどうしても減ります

コロナが収まれば少しは回復するような気もしてますが売上は2016年がピークで右肩下がり
後発薬の影響で既存商品の優位性が損なわれています

この点はしっかり認識しておかないと今後も厳しいとみています

久光製薬HPより

直近の決算発表では回復の兆しが見え始めています

地域別では日本での売上比率が高く回復基調
ワクチンパスポートにより国民生活に変化が生まれたら回復速度は一気にアップしそうです

気になるのは直近のニュース
1ヶ月前に行政処分の発表がありましたのでこれの影響がどうなるか

財務基盤もしっかりしているし研究開発費も潤沢にありますので今後に期待したいところ

ちなみにここから大きく下落するようなら一旦見切る予定
その辺はリスク管理をしっかりやります

最後に

最初に載せたチャートに価格帯別の出来高が載っています
あそこまで今の価格帯で出来高が膨らむのは珍しいかも

どこかの機関が上昇を抑えて集めている可能性も否定できません
この辺も含めて楽しんでみます

今回はここまで

ではまた^^

投資

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次