MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 日常ブログ
  3. WordPressの機能 いろいろ使ってみた 3回目

WordPressの機能 いろいろ使ってみた 3回目

2022 7/12
日常ブログ
2021年7月22日 2022年7月12日
  • URLをコピーしました!

前回の続き。
ワードプレス素人がブロック機能を実際に使ってみるシリーズ。

プルクオート

引用よりさらに協調したい場合に使うようです。
試しに使ってみます。

↓こちらがプルクオート

プルクオートブロック には、 「通常」 と 「無地」の2つのスタイルがあります。

 「通常」 プルクオートは、次のようなシンプルなスタイルです。

https://wordpress.com/

ほとんど引用と変わらない気もしますが試しに引用もやってみます。

プルクオートブロック には、 「通常」 と 「無地」の2つのスタイルがあります。

 「通常」 プルクオートは、次のようなシンプルなスタイルです。

https://wordpress.com/

意外と違いますね(^^;)

やってみて分かったのは「引用」より「プルクオート」の方が
やっぱり見栄えがいいですね。

さらにブロック内の背景や文字の色も変えられるようになってます。こんな感じで右側の欄で「スタイル」や「デフォルト」、「単色」、メインカラー(背景)、図には載ってませんがさらに下にスクロールすると文字の色も変えられます。

簡単に協調できるので確かに使えるかもしれません。

テーブル

表を作成するブロックのようです。
試しにやってみます。

東北関東四国九州
青森栃木徳島福岡
秋田茨城香川熊本
岩手群馬愛媛長崎
宮城埼玉高知大分
入力可能

ふむふむ。
簡単に見やすい表が作れてしまうので便利です。

先ほどのプルクオートと一緒で右側のブロック設定で背景色や文字色、ヘッダーセクションやフッターセクションなどを設定できるようです。

そのうち活用してみます。

詩

とにかく使ってみます。

いつの日もこの胸に流れてるメロディ♪
軽やかに緩やかに心を伝うよ♪

文字や背景色を変更できるのでいいかも。
使い方いろいろです。

今回の感想

とりあえず今回までで「テキスト」のジャンルは終了。
一つ一つをちゃんと理解しようとするだけで自分の理解度が上がっていくことを実感してます。

まだまだ続くので勉強頑張りますよ。

ではまた^^

続き


日常ブログ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次