-
ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
ユニットバス職人会社と大手不動産管理会社にそれぞれ15年勤務した視点でメリット・デメリットを考えてみました。 一度しかない人生を楽しく過ごすため自分の現状を見... -
味一品 閉店 思い出を綴ってみる
今回は投資の話は小休止。 宮城の利府にあった「味一品」が昨年閉店していた。 久しぶりに行きたいと思っていた矢先の閉店で心から残念でなりません。 だったら、もっと... -
アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
賃貸管理をしていると傷んだアスファルトをよく見かけます。そんな時でも簡単に補修できちゃうので補修方法を紹介します。 ちょっと見た目では分かりづらいですがかなり... -
浴室追い炊き循環金具を交換してみた
浴槽に取り付けしてある循環金具。一部破損があったので交換してみました。 昔は本職だったので毎日当たり前のように取り付け作業をしていましたが、今は不動産会社の従... -
建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
職人時代に感じていた不安 職人としての将来に不安体力がいつまでもつのか家族を養っていけるのか これは自分が職人時代に感じていた「不安や心配事」そのものです。今... -
火災保険の事故報告!自分で申請する方法と手順やポイントを紹介!!
火災保険(地震保険)をうまく活用している人は少ない。 実務で火災保険の申請に携わっている自分の率直な感想です。 じゃあ、虚偽の報告で保険会社を騙せばいいの? い... -
仕手株と呼ばれる銘柄をチェックしてみた
わたしが過去に出会った仕手銘柄の現状をチェックしてみます。 【8029 ルックホールディングス】 昔は単純にルックと呼ばれていた銘柄。2016年から2017年... -
サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
土地購入から新築アパートは絶対にうまく行かない!騙されるって聞いたけど本当なの?でも、建ててる人はいるし、もしやるならどこに注意すべきか知りたい! こんなお悩... -
消防設備の誤報 定期点検の重要性
昼間から自動火災報知設備が鳴り響き消防車が出動する事態に! 管理会社にとって消防設備の点検は日常業務に等しいですが稀に非常ベルが誤報で鳴ることがあります。 今... -
信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
株価には需給という側面があります。信用で買っている側と信用で売っている比率を信用倍率と呼びますが、信用買いが多い状況が続くと将来的な売りが多くなるため上値が...