MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. コカ-コーラ(KO)が急騰 やっとプラ転

コカ-コーラ(KO)が急騰 やっとプラ転

2021 12/14
投資
2021年12月14日 2021年12月14日
  • URLをコピーしました!

持株のコカ・コーラがやっとプラスに転換しました。
為替の影響でプラスだった時もありますが買値より上がったのは初めてかと思います。

どんだけ高い時に買ったのかと思われるかもしれませんが初心者なんてそんなもの。
まさに初心者買いでした( ̄▽ ̄;)

とは言ってもずっと保有していれば上昇局面もちゃんとあるのがダウ30銘柄の良いところ。
下がったところでしっかり買って上昇を待てばいい。
やっぱりこれが基本ですね。改めて実感しました。

そんな訳でコカ・コーラが暴騰した理由を探ってみます。

↑日足6ヶ月チャート。
52ドル付近から一気に上昇に転じています。
いったい何があったのでしょう。

↑週足3年チャート。
さすがに安定して推移しています。

↑月足10年チャート。
長期投資の基本みたいなチャートしています。

inbestingより

四半期ベースでの売上・利益ともに堅調に推移。
予想をしっかり上回っているところが凄い。
次の四半期予想もしっかり着地するとの見通しで上昇しているのかもしれないですね。

↑EPS予想

↑売上高の伸び

↑収益状況。

いろいろ調べた結果、こちらのサイトに詳しく載っていました。
わたしがいろいろ記載するより詳しいので詳細を調べたい方はチェックしてみて下さいな。

Invest Navi

結局のところ株価急騰の理由はわかりませんが安くなったところで長期的に無難に投資できる銘柄に買いが入った。
そんなところでしょうか。

ダウ30銘柄はそんな購入手法がやっぱり無難なのかもしれませんね。

ちなみに短期で稼ぎたいと思ってキャピタルゲイン狙いで9月以降投資してきましたがほとんど失敗。
わたしには向いていないのかもと考えていますが諦めずに勉強はしています。
なんとか成果に繋げたいものです。

とにかく相場から退場とならないようにしっかりリスク管理をしたうえで投資を継続します。

コカ・コーラ!今の価格水準から上の価格帯への転換を期待します。

今回はここまで。

ではまた^^


素人投資家ランキング
投資
米国株

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次