MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
元建築系職人 現職賃貸管理人から見たアパート経営成功の秘訣 | 不動産管理コンサルタント
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産管理コンサルタント
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資
  3. 【日本・米国株式市場】20211113一週間の振り返り

【日本・米国株式市場】20211113一週間の振り返り

2021 11/18
投資
2021年11月13日2021年11月18日
  • URLをコピーしました!

今朝は11月13日の朝。
日本と米国市場のチェックと一週間を振り返ってみます。

現在の日経平均CFDは若干プラスで推移。
昨日はマイナーSQだったのと金曜日ということで下がると予想していた投資家さんも多かったと思いますが
結果は330円のプラス。

業種別に見ても石油・石炭製品を除けばほぼ全面高となっています。
中でも不動産業が値上がりトップは久しぶりのような気がします。


三井不動産が大きく上げています。どこま上げていますけど。

チャートを見てみますと200日MAをなんとか上にブレイクしています。
長期のラインをゴールデンクロスしているので今後の上昇を期待しちゃいます。
このままいけば直近の高値をまずはチャレンジして超えるようなら最高値チャレンジでしょうか。
気になるのは10月29日にある窓。
ここを埋めに行くような動きには注意が必要かもです。

次は米国市場

直近まで下げていたNYダウですが今朝は上げていますね。
原油がちょっとだけ下げていまして金利は上昇。為替は114円を挟んで推移。
VIX指数は直近で上がってきていましたが下がりました。
現状ではおかしな動きは無いのかもしれません。

ヒートマップは緑が目立つので上昇銘柄が多いです。

テスラがまたもや下がっています。
マスクが持ち株を売ると言ってまして8日から実際に売っていました。
昨日若干戻しましたがまた下がりましたね。
マスクが売ったかどうかは分かりませんがここで買うのは怖いですね。

ボリバンの中央線で一旦下げ止まり。
ここから下にブレイクするのか日柄調整でよこよこになるのかどうでしょう。
こちらも10月14日付近に窓があるのでちょっと気になりますね。

今週はソフトバンクグループの決算発表がありまして自社株買いを発表しました。
総額1兆円規模ですから凄いです。
決算は散々な内容でしたので自社株買いをやってくる気はしていましたがわたしは買えませんでした。
しっかり握っていた人おめでとうございます!ちょっとしたボーナスですね。

業績好調なのに株価が下がる傾向も目立つような気がします。
明確な理由は分かりませんが信用買い残が膨れ上がっているのでヘッジファンドが売り仕掛けという可能性も否定できないです。

各種動向に注意しながら買い時を探ってみようと思います。

今回はここまで。

ではまた^^

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村
投資
米国株

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @kazucon48
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 食べログより
    味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • 火災保険を自分で申請できる?申請方法と手順やポイントを紹介します 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
  • 日経225CFD暴落 チャートから今後を予想
  • 家族全員コロナ感染 意外と辛かった闘病記
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次