MENU
  • 不動産管理
  • 不動産投資
  • 株式投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール

不動産投資リフォームDIY

  • 不動産管理
  • 不動産投資
  • 株式投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
  • 不動産管理
  • 不動産投資
  • 株式投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
不動産投資リフォームDIY
  • 不動産管理
  • 不動産投資
  • 株式投資
  • 日常
  • 転職
  • プロフィール
かっつんブログ
元水回り職人から不動産業界のサラリーマンへ転職
培ったノウハウを惜しみなく公開します

新着記事

  • モルディブへの飛行機から時差対策まで!初めてのモルディブ旅行のための完全チェックリスト

    「モルディブへの旅行を夢見ているけれど、どこから始めればいいのかわからない……
    2024年3月7日
    日常
  • 価値観とキャリアの交差点: 職業選択における価値観の重要性と自分に合った道の選び方

    多くの人が、「自分のキャリアにおいて何を大切にすべきか?」「価値観に基づいた…
    2024年3月6日
    転職
  • 植栽剪定の基本:初心者でもわかる時期と方法の全知識5選

    「植栽剪定っていつやればいいの?どうやって剪定するのが正解なの?」そう疑問に…
    2024年2月28日
    日常
  • 人間ドック初心者必見!何歳から始めるべき?助成金活用法も徹底解説

    「人間ドックって本当に必要? 年齢によって受けるべきタイミングはあるの?」そう…
    2024年2月27日
    日常
  • 合宿旅行を120%楽しむコツ: 世代・性別を問わず楽しめる方法5選

    「世代・性別を問わずに全員が楽しめる合宿って、本当に可能なの?」そう疑問に思…
    2024年2月26日
    日常

コンセプト

建築設備系職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を継続しています。
親としても子供二人を育てた経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。
プロフィール

リフォーム

水道・トイレ・キッチン・風呂・給湯器・洗面台などの水廻り商品については自分で施工できます。腕は衰えたけど。
マンションやアパートの管理業務において多種多様なリフォーム工事に携わっています。
少しでも皆さんのお役に立てるようお得な情報や緊急時の対応方法などを少しずつアップしてみます。

【水道修理屋】


水回りのトラブルにお悩みの方は、水道救急センターにおまかせ!
最短30分でお家まるごとクリーニング【町のハウスクリーニング屋さん】

転職

基本的に建築設備系職人からサラリーマンへ転職したい人を応援しています。自己分析から転職前の準備、必要な資格などを発信します。
まずは資格がないと難しい現実がありますので比較的ハードルの低い「宅建」を取得して人生を変えて欲しいです。
肉体労働から抜け出したい方はこちら
資格を取得して人生変えたい方はこちら

建設業に特化した正社員求人が満載!【助太刀社員】 自分の価値を確認してみる

建築転職

投資

アパートの不労所得と子育て終了による余剰資金にて毎月少しずつ投資を開始。
経験は15年ほどありますがまだまだ素人なので発信しながら勉強しています。
現在は米国ETFや国内REIT、S&P500などを所有。
今後も毎月10万円程購入を続けていこうと考えています。

証券会社 銀行

証券会社はSBI証券を15年以上使っています。手数料が安いのでオススメ。
銀行もSBIネット銀行。住宅ローンもここ。金利は0.670%。
振込手数料も月10回まで無料。ランクによります。
証券会社とのスィープサービスも便利。自動で振替できます。

外部サイトリンク

夫婦共働き家庭のプチ食洗機NP-TCR4特集

おすすめ書籍

バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか 文庫版 [ ジョージ・S.クレイソン ]
created by Rinker
¥825 (2025/07/03 17:50:07時点 楽天市場調べ-詳細)
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

もはや説明の必要はない名作。
表面的なことだけでなく読むことでしっかり自分に入るというか納得するというか行動に繋がります。

人生を変えた一冊

2023年版 まる覚え宅建塾 (らくらく宅建塾シリーズ) [ 宅建学院 ]
created by Rinker
¥1,870 (2025/07/04 12:58:54時点 楽天市場調べ-詳細)
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

自分を3ヵ月の勉強期間で宅建合格へ導いてくれた書籍です。
合格から20年経ちましたが基本は一緒とオススメしています。
働いている皆さんにはちょうどいい大きさで隙間時間を利用した勉強に向いています。
分厚いテキストと高い授業料を払うくらいならこちらが断然役立ちます。

世界の綺麗な画像

アイキャッチ画像にはpixabayの画像を利用しています。
とても綺麗な写真ばかりなので見てあげて下さいませ。
きれいな景色は心が癒されます。

↓クリックにご協力下さい


人気ブログランキング

買って良かった商品

【仙台名物】利久の牛たん 真空パック(95g)<塩味>牛タンジャンル上位常連!【がんばろう東北・宮城】
created by Rinker
¥1,836 (2025/07/03 17:50:07時点 楽天市場調べ-詳細)
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

有名になる前から利用していた仙台の牛タン利久。
タクシー運転手さんから美味しいと聞いて食べに行ったのがきっかけ。
自分が食べる場合は店舗で。
基本的には贈答品として購入しています。

10/10限定!最大1,000円OFF&全品2%OFFクーポン山本漢方製薬 送料無料 大麦若葉粉末100% お徳用 スティックタイプ 3g×168包プラス8包 合計176包 おいしい青汁 青汁 大麦若葉 大麦若葉青汁 山本漢方
created by Rinker
¥4,750 (2025/07/03 17:50:08時点 楽天市場調べ-詳細)
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

健康のため毎朝飲んでいます。
効果を疑って購入しましたが実際に飲んでから便通が改善しました。
ずっと飲み続けることになりそうです。
市販で安く売ってる場合もありますが、このサイズがお徳でネット購入に結局落ち着きました。

【高火力 長時間燃焼】1級品 オガ備長炭 10Kg オガ炭 おが炭 火持ち良し 火力安定 七輪 火鉢 焼鳥 焼肉 防災
created by Rinker
¥3,425 (2025/07/03 21:24:03時点 楽天市場調べ-詳細)
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

オガ備長炭です。
最近はホームセンターでも見かけることが増えましたがまだまだ一般には普及していないですね。
簡単に着火しないことが要因の一つと思いますがやり方次第で簡単に着火します。
一度使ったら普通の炭に戻れないほど違うのでまずはお試しに使ってみて下さい。
火力は安定していますし2~3時間は普通に持ちます。
パチパチと跳ねることもありませんのでお子様と一緒のBBQなどでは安心です。

お歳暮 御歳暮 冬ギフト 人気プレゼント チョコ お返し 早割 スイーツ 宇治 抹茶 & ほうじ茶 & 選べる16粒 § 和風 2022 チョコレート おしゃれ かわいい お配り お返し まとめ買い ホワイトデイ 生チョコ 義理返し 人気 ギフト
created by Rinker
¥1,380 (2025/07/04 12:58:54時点 楽天市場調べ-詳細)
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

毎年ホワイトデーで購入しています。会社と家族用。
ネットでいつでも買える世の中になりましたが定期的に購入してプレゼントするとやっぱり喜んでもらえます。
理由はやっぱり美味しさです。普段生活では味わえない舌触りと高級感溢れる抹茶の香り。
毎年購入する価値はありますよ。
生チョコ以外にも美味しいものがたくさんありますので気になる方はチェックしてみて下さい。

↓クリックにご協力下さい

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

カテゴリー
  • 不動産投資 (2)
  • 不動産管理 (63)
  • 日常 (19)
  • 日常ブログ (66)
  • 株式投資 (199)
  • 職人 (15)
  • 自分で修理 (4)
  • 資格 (5)
  • 転職 (20)
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • モルディブへの飛行機から時差対策まで!初めてのモルディブ旅行のための完全チェックリスト
  • 価値観とキャリアの交差点: 職業選択における価値観の重要性と自分に合った道の選び方
  • 植栽剪定の基本:初心者でもわかる時期と方法の全知識5選
  • 人間ドック初心者必見!何歳から始めるべき?助成金活用法も徹底解説
  • 合宿旅行を120%楽しむコツ: 世代・性別を問わず楽しめる方法5選