MENU
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
50歳からのブログ生活 | 不動産・株式投資・DIY・リフォーム
不動産・株式投資・DIY・リフォーム
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
  • お問い合わせ
不動産・株式投資・DIY・リフォーム
  • HOME
  • 最近の投稿
  • プロフィール
  • 投資
    • 不動産管理
      • 日常ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 投資

投資– category –

  • 投資

    日経225大幅上昇!中長期移動平均線ゴールデンクロス

    25日MAが75日MAをゴールデンクロス。これがどう出るのか先週末から気になってましたがやっぱり上昇。週末に売ったCFDは寄り過ぎに利確したので助かりました(...
    2022年6月6日
  • 投資

    日本株暴落!?令和4年6月チャート分析

    昨年9月からの高値ラインが意識されたチャートを形成していましたが昨日の上昇でこのラインをブレイク。このまま上昇するにはかなりのパワーが必要なのでさすがに一旦...
    2022年6月4日
  • 投資

    米国株6月相場はどうなる!?

    方向感の定まらない動き。4月の高値から50%戻しまで上昇したので一服感が出てますかね。ここから上なのか横なのか下なのか。VIX指数は下落基調なので20%を下回...
    2022年6月1日
  • 投資

    4755 楽天グループ2022年第一四半期 チャートで確認してみる

    チャートで今の楽天グループを見てみます。 ↑日足6カ月チャート。完全な下落トレンド形成。RSIも低く推移していて高値ラインをブレイクできないまま下落。短期的に...
    2022年5月28日
  • 投資

    4755 楽天グループ2022年第一四半期決算

    仙台在住と言うこともあって楽天グループを応援しています。以前も応援ブログを書きましたが株価はずっと下落。仕方なく4月には売却しました。そんな訳で大幅下落には...
    2022年5月25日
  • 投資

    NYダウ大幅下落 今後はどうなる!?

    利上げの影響で大きく下げているNYダウ。短中長期チャートで現状を分析してみます。 日足1年チャート。今年1月の高値から6,000ドルほど下落しています。高値か...
    2022年5月21日
  • 投資

    不動産投資で失敗しない方法 管理運営編

    アパートを相続したけど何をどうしたらいいのか分からない。税金ばっかり取られる。利益が全然出ないので他の収益から補填している。管理会社が使えない。 仕事柄いろい...
    2022年5月18日
  • 投資

    2022年の日経平均 短中長期チャートで確認してみる

    GW真っ只中!日経平均を短期・中期・長期で確認してみます。短期だけでも相場を見極めることはできませんし、長期だけでもダメ。それぞれ一旦確認してみましょう。 ま...
    2022年5月4日
  • 投資

    日経225 投資主体別売買動向

    ここまで海外勢が買っていて株価が上がらないのは珍しい。投資信託と信託銀行が売りに走っているからだろうか。 海外勢の皆さんが資産ポートフォリオの見直しをしている...
    2022年4月29日
  • 投資

    NYダウ暴落!更なる暴落に備える

    NYダウが1,000ドルほど暴落。現在の株価ならこの程度の下落は普通かもしれません。今後の更なる暴落はあるのか。 基本的に利上げとBS縮小は織り込み済みと見て...
    2022年4月25日
1234...20
人気記事
  • ユニットバス職人とサラリーマン メリット・デメリット
  • 味一品 閉店 思い出を綴ってみる
  • 浴室追い炊き循環金具を交換してみた
  • アスファルト補修の仕方 ホームセンターに売ってる材料で簡単補修
  • 建築系職人からサラリーマンへ転職 体力の限界が来る前に考えるべき理由
最近の投稿
  • エアコンをネットでお得に買う方法とは??
  • 【賃貸】お得物件を見つけるベストな方法とは?月ごとの特徴を解説!
  • 火災保険の事故報告!自分で申請する方法と手順やポイントを紹介!! 
  • サラリーマンが実践した不動産投資 土地購入から新築アパート経営
  • 信用評価損益率から見た日経平均 気になる傾向
プロフィール

元職人から資格を取得し大手不動産管理会社へ転身。今も現役で働きながらアパート経営、株投資を本格スタート。経験談を元にいろいろと赤裸々に発信します。

目次